便秘にはl92乳酸菌がおすすめ!便秘解消にも様々な効果が!
2016/07/28

便秘に乳酸菌が良いというのは有名ですが、どの乳酸菌が良いのかわからない方も多いのでは?
そこでオススメなのがl92乳酸菌。便秘にどのような効果があるのでしょか?
またl92乳酸菌はアレルギーにも効果があるようです。l92乳酸菌について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘に良いとされるl92乳酸菌とは?
L-92乳酸菌は、カルピスで御馴染みのカルピス社が独自に発見し研究開発したもので、カルピス社から発売されているアレルケアという名前のサプリに含まれています。
通常の便秘の解消と予防のほか、アトピー性皮膚炎の症状の緩和と改善や、アレルギー性鼻炎の症状の緩和及び、花粉症の予防効果等の抗アレルギー効果、風邪やインフルエンザの症状の緩和や、予防等にも効果があると言われています。一定期間、4歳~15歳のアトピーの子供に子供用のアレルケアを摂取し続けてもらったところ、90%以上の子供に、症状の緩和等の高い効果が見られたというデータもあり、アレルケアは日本アトピー協会の推薦品になっています。
ちなみにカルピス社の看板商品である「カルピス」には含まれていません。
引用元-LG21乳酸菌とL-92乳酸菌について
カルピスのl92乳酸菌が便秘に良い!
カルピスから販売されているアレルケアに配合されているL-92乳酸菌を紹介します。
アレルケアにはL-92乳酸菌が配合されていて、これは人由来の乳酸菌です。ヒトの腸からとれる乳酸菌を配合ということで、L-92乳酸菌は腸の中で生き抜く力が強い乳酸菌です。
L-92乳酸菌を摂取した人の口コミに便通がよくなったというものがあります。その一部の口コミを紹介します。
・アトピー対策としてL-92乳酸菌を摂取したら、便秘のほうがよくなりました。
・L-92乳酸菌を摂取してからおなかの調子がいいわ。アレルケアは乳酸菌サプリメントの中でも定番の製品でありカルピスのほうもアレルケアのいろいろな種類を販売しているので自分にあったアレルケアを選べるメリットがあります。
引用元-カルピスのL-92乳酸菌
l92は便秘以外にも食物アレルギーに効果がある!?
2015年1月に今まで明らかにされていなかった成人のアトピーへの「L-92乳酸菌」の有効性が発表されました。
神奈川県の横浜市大で池澤善郎先生らによって行われた試験では、18歳から54歳のアトピー性皮膚炎患者49名のうち、24名に「L-92乳酸菌」を含んだタブレットを、25名に「L-92乳酸菌」を含まないタブレット(プラセボ)を摂取してもらいました。
通常の投薬治療は継続したまま8週間摂取してもらい、その経過を比較しました。その結果、図4のように、「L-92乳酸菌」を摂取したグループでは皮膚炎スコア(SCORAD*)が有意に低下したことが確認されました。また、図5では「L-92乳酸菌」を摂取したグループはアレルギー性炎症に伴って増加する血液中の好酸球数がプラセボ群に比べて、有意に低下したことが示されました。
さらに、図6では「L-92乳酸菌」を摂取したグループはTreg誘導因子の一つであるTGF-βが有意に増加したことがわかりました。
*SCORADとは、Scoring atopic dermatitisの略語で、アトピー性皮膚炎の重症度(皮膚症状とかゆみ)を指数化したもの。英文の文献では、現在、最も広く採用されています。
引用元-名医が語るアレルギー対策ガイド|「カルピス」由来健康情報室
l92乳酸菌を配合したアレルケアの飲み始めは便秘や下痢になる?
アレルケアを飲んだら便秘になる。これは乳酸菌を配合した整腸薬だとたまにいるのですが飲み始めに便秘や下痢になってしまうという人がいます。
新ビオフェルミンSやミヤリサンで、飲み始め便秘になったり下痢になったりする口コミは目にしたことがあります。
乳酸菌はどうも飲み始めの頃に便秘や下痢の症状が出る人がいます。
続けているうちにそれらの症状は治まり、便秘や下痢も改善されるわけです。アレルケアもそんな感じで飲み始めに便秘になる可能性があります。
なぜ便秘になるのかは説明できません。でも、同じようにアレルケアを飲むと便秘になってしまう人は、少なからずいるわけです。
安心してください!
引用元-アレルケアで便秘になるのは乳酸菌では飲み始めによくあること
便秘に効く乳酸菌を摂るのが大切!
どの乳酸菌を摂るかが大切
乳酸菌が腸内で増殖すると、乳酸や酢酸といった有機酸が作られます。
この乳酸菌の代謝物が腸内を弱酸性にすることで、同じく腸内に生息している悪玉菌の増殖を抑えてくれるのです。
悪玉菌が住みにくくなるような環境を整えてくれると同時に、有機酸は腸の蠕動運動を促す働きも持っているのです。
乳酸菌を摂ることは、便秘を予防し、便秘解消させるために非常に役立つ手段であり、便秘に悩む人たちにとっては強い味方だといえるでしょう。さらに、腸内環境のバランスを正常に保ってくれる効果も期待できるのです。生きて腸に届く乳酸菌を選ぼう
便秘を解消させるためには、乳酸菌をただ摂ればいいというわけではありません。どの乳酸菌を摂るかが大切なのです。乳酸菌にはいろいろな種類があり、相性のいい菌は人によってさまざまなのです。
同じヨーグルトを1週間程度毎日食べ続け、便通の様子を観察してみてください。
改善がみられれば、その乳酸菌は自分と相性がいいということになります。
引用元-乳酸菌が便秘に与える影響 | 乳酸菌ラボ《フジッコ株式会社》
ツイッターでのつぶやきや口コミ
@6bankan @jijiyan3 @awamiyu0225
ビオスリーはイイよ♪善玉の乳酸菌を補って悪玉の腸の菌を追い出すから!下痢や便秘にもよく出てるよ!L92はアレルギー対策やアトピーにイイって今日も言ってた!— ふーちゃん(ぼちぼちと) ✩*॰¨̮ (@fu_tyann) February 20, 2016
すげぇ。マイマイに教えてもらった「L92」の乳酸菌飲料飲んだら、5日間も悩まされた人生初の便秘が治った。
うんこ出た。— もー (@Moh12o9) September 24, 2014
L92乳酸菌を飲ませたかったけど、みっつが難色を示したので先ずはビオフェルミンを飲ますことに。それが原因か分からないけど少し便秘気味。カイカイに効果があると良いなぁ〜。
— こっちゃん (@kotoshimo_1003) May 22, 2016
ロッテ乳酸菌ショコラで、うちの息子の便秘、1週間に1回しかでない、が解消されました。ヨーグルトとか、乳酸菌飲料が大嫌いで、薬もだめ。ほとほと困っていたところに、これが発売され、本当にありがたかった。
— ぱん (@maboroshi5679) July 12, 2016
ヨーグルトのダイエット効果といえば、便秘解消です。ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内にいるビフィズス菌などのいわゆる善玉菌を増やし、腸の調子を整えてくれる整腸作用があります。体質によってはすぐに体重が1~2kg落ちる人もいるでしょう。
— ミラクルダイエット (@beautysmile777) July 11, 2016
便秘解消によいのは、乳酸菌。便秘を解消してくれるだけでなく、腸内環境を整える役割もはたしてくれます。いろんな乳酸菌を使った食べ物や飲み物がありますが、ヤクルトはいいと思います。ヤクルトを毎朝1本づつ飲むようになってから、便秘が改善しました。便のニオイもなくなって来ました
— Ks Melo (@melo2142) July 11, 2016
「塩ヨーグルト」。ヨーグルトの乳酸菌の力を、塩によってさらにパワーアップさせ、便秘や肌荒れ解消にも役立つ万能調味料!是非試してみて下さい( *´艸`)
— 美容と健康情報 (@qqstdukbxxfq) July 11, 2016
便秘が悪化しやすい食べ物は肉類です。肉が好きだと便秘になりやすいです。肉は消化に時間がかかるから腸内への滞留時間が長く腸に負担がかかります。ワインも便秘になりやすいです。タンニンを含むからです。便秘時はワインや肉を控えて代わりに野菜や乳酸菌を摂りましょう。
— 美女子 (@bizyozi) July 9, 2016
便秘でお悩みの方はオリゴ糖を摂りましょう。腸内の乳酸菌を増やし、腸内環境を良くしてくれます。
— 女子力UP!!@みみ (@josei1321) July 9, 2016
乳酸菌は腸の中に存在している善玉菌を増やす働きがあり、これによって、便秘は解消されますし、カルシウムが吸収されやすく、脂肪を分解する働きがあるみたい(*´∀`*)
— mai (@mai68736895) July 9, 2016