妊娠初期での便秘が一週間続いたら・・・自己判断は禁物!

妊娠中に便秘になる女性は70%以上とも言われています。
妊娠初期での便秘もひどくなると一週間以上続く人もいるとか・・・
一週間以上続く便秘は病院へ行った方がいいの?
勝手に薬を飲むのはNG?
妊娠初期の一週間以上続く便秘に効く方法について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
妊娠初期に便秘が一週間続いて苦しい時は病院へ!
妊娠初期、後期問わず、お腹が張って苦しくて、という症状の場合は、我慢せずに産婦人科を受診してください。
内診では直腸の様子もわかるので、医師にも便秘はもちろんばれていますが、妊婦からの訴えがない限り、医師のほうから便秘の薬を処方することはまずありません。便秘の症状には個人差があるからです。
処方される薬は、酸化マグネシウムの成分がメインのものです。
依存性が少なく、おなかの赤ちゃんにも害がないことがわかっているものしか処方されません。なので、安心して飲んで平気です。
浣腸や下剤などを勧められることは少ないようです。
出産前に、陣痛が始まると浣腸で腸の内容物をきれいにする産婦人科もあります。(WHO認定の産婦人科では行われていないようですし、助産院で産む方にも行われません)
これは、いきんだときに便が出てしまわないようにという配慮と、下痢によって子宮収縮が促され、陣痛がうまくつく、という配慮が両方あるようです。
下痢は子宮収縮を促してしまう恐れがあるので、効き目の強い便秘薬は妊婦さんには使われることがありません。
とくに妊娠後期は、下剤の使用によって、早すぎる陣痛を促進してしまう恐れがあります。市販薬、自己判断による漢方薬は避けましょう。
妊娠初期に便秘が一週間も続くことってあるの?
妊娠したから身体を安静にしなきゃ!と思って全く外に出なくなったり、
ホルモンバランスの関係で腸が動きにくくなることで便秘は始まります。便は、食べ物の残りカス…つまり生ものなので、2日や3日腸の中に放置されるとすぐに腐ってしまいます。
その時に、有害なガス…つまりオナラが発生します。オナラが腸に充満すると、腸内に悪玉菌が増え、腸内環境を悪い状態にしてしまうのです。
腸内環境が悪くなると、腸の活動が弱まるのはもちろんですが、
栄養分の吸収時に、有毒なものまで吸収してしまい、血行が悪くなったり、肩こりや腰痛、頭痛がおこったり、吐き気が起こったりします。また、お肌のトラブルが増えてくるのもこのためですが、何より身体に有害なガスを吸収することは、お母さんから栄養をもらっている赤ちゃんによってもよくありません。
さらに、ハッピーホルモンといって幸福感ややる気を出すホルモンの95パーセント以上を作っているのが腸です。
腸内環境が悪くなることで、マイナス思考でイライラしやすくなり、ストレスを感じやすくなってしまいます。
ストレスホルモンは腸にダイレクトにダメージを与えてしまい、これもまた便秘の原因となる・・・
・・・このような悪循環に陥ってしまうと、平気で1週間以上便が出なくなったりします。
妊娠初期で便秘が一週間以上続いている・・・なんとか解消できる方法は?
最初にお伝えしますが浣腸はダメです。病院の先生に絶対しないようにと言われました。子宮が収縮してしまうそうです。
私も筋金入りの便秘症ですが薬は酸化マグネシウムのみ(泣)妊娠前はトウガクショウキトウを飲んで無理矢理出してましたが今は禁止。現在8ヶ月ですが少しマシになった食べ物があります。オールブラン(シリアル)です。決して美味しくはないですが1週間に1度しか出なかったのが2日に1度出るようになりました。毎日食べなければ意味ないですけど。あと私はビオとプルーン食べてます。
引用元-今妊娠二ヶ月目ですが、便秘がひどく一週間以上お通じがなく困っています!元々… – Yahoo!知恵袋
私は妊娠してから便秘に悩み始め、この間病院で薬を処方してもらいました。最初はラキソベロンという下剤タイプでしたがお腹に合わないので薬を変えてもらいました。
マグミット錠という弁に水分を含ませやすくするお薬です。ころころ便の人はこの薬あう人多いみたいですよ。
水分を含ませてお通じをよくする薬です。産婦人科で処方してくれます。
引用元-今妊娠二ヶ月目ですが、便秘がひどく一週間以上お通じがなく困っています!元々… – Yahoo!知恵袋
妊娠初期と妊娠中期とでは便秘の原因は違う!
妊娠初期→ホルモンの影響とつわりによる水分不足
妊娠をすると、流産などが起こらないようにプロゲステロンというホルモンの働きが強くなります。けれども、プロゲステロンは腸の蠕動運動を抑える働きもあるため、便秘になりやすくなるのです。
また、この時期にはつわりが酷くなることが多く、食事のバランスや量も必要なほど摂れなくなります。便の量が減ることになり、排便しにくくなっていきます。
妊娠中期・後期→子宮が腸を圧迫してしまう
妊娠4~7ヶ月の中期になってくると、赤ちゃんが大きく成長してきて腸を圧迫します。このため腸の蠕動運動が妨げられるので便秘になりやすいのです。
さらに、妊娠後期にはお腹が大きくなり、運動量が減少してしまうため、さらに便秘が悪化してしまうこともあります。
引用元-妊婦の便秘|妊娠中でも安心してできる2つの便秘解消法
妊娠初期の時でもできる便秘解消法は?
効果には個人差があると思いますが、いろいろと試す中で自分にあった便秘解消法を見つけていただけると嬉しいです。
≪納豆を食べる≫
納豆が嫌いでなければ朝1パック、夜1パックを食べる。難しければ、せめて夜1パックだけでも食べる。≪体を温める≫
半身浴や足湯、白湯を飲む、カイロを仙骨の上辺りに張る、腹巻タイプの腹帯をするなどして体を冷やさないようにする。≪とにかく水を飲む≫
朝起きて水を飲むのはもちろん、1日1リットル以上は水を飲む。≪食物繊維を意識する≫
白米を玄米にする、おからや野菜中心の食事にする、食事の合間にリンゴやミカンなどの果物を食べる。≪軽い運動をする≫
ウォーキングをしたり、マタニティヨガ・マタニティスイミングなどをして体をほぐす(体調がすぐれないときは無理に行わない)。≪こまめに掃除する≫
拭き掃除や掃き掃除などをして、体を適度に動かす。
引用元-妊娠中の便秘解消のために実践した生活習慣をまとめました!
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/yumama_0320/status/507330597308469249
そういえばなんか最近便通良いねん!三日に一度は出てるw(汚)
一週間とか余裕で前は出なかったのにw助かるけどこれいつまで続くんかなぁ~ずっと続いてくれたらいいけど妊娠中は便秘がちになりやすいって聞くぞ?慢性的な便秘マンのうちがそうなったらしぬんちゃう?w
— (み˘ω˘こ) スヤァ…@39w6d (@mi_273x15Co) June 25, 2016
元々便秘とは無縁だったんだけど妊娠してすぐ便秘一週間とかなって体調悪くなってさすがに病院でお薬もらって無理に出してたんだけどいつまでも薬に頼るのは良くないと思ってオリゴのおかげ、ヨーグルト、ヤクルト、乳酸菌飲料試したけどどれも効果ナシでどーすりゃいいの!?って絶望してたけど
— りさ@32w (@risamama330) June 13, 2016
また便秘でお腹張る〜
痛い痛い痛い。でもべびは元気に
動いとるし良かったけど〜一週間はでてないもんな。真剣。
妊娠中こんな便秘なるもんなんやな— S (@cyan_22) September 25, 2013
https://twitter.com/knnangel/status/130640590152015872
検診・性別分からなかったー(つд`)待て次回! 便秘妊娠中はなりやすいって先生に言われた。一週間出てないという話をしたらお薬貰えたw
— м(えむ)/絵置 (@flowery__peko) June 7, 2011
@mishidol @smileharuko @charcococo 私も、妊娠中は一週間とか便秘して、そりゃそりゃ出すとき痛かったけど、それでも出産の100倍楽。w
— Sarah mommy (@mrsz1129) January 13, 2011
一週間前に風邪で熱を出して以来、ずっとおなかがゆるいので看護婦さんに相談したら「妊娠進むとどんどん便秘になっちゃうから、まあいいんじゃない?」って言われた(笑)
— うさぎT (@usagit3) January 13, 2011
一週間以上の便秘辛い
妊娠中最長で三週間とかやばいだろやっとでても全部絶対できってない(笑)
あー辛い
気持ち悪いし— りの (@rn45tky621) August 18, 2015
@smy84y
亜珠妊娠してから便秘
やからはよ快便なりたい笑
ほんなら大体一週間
くらいかなあ?— a (@ami_si2) December 25, 2014