オリーブオイルで便秘解消したいならキムチをプラスしよう!
2016/07/29

便秘の人によいといわれている「オリーブオイル」。
でも食べにくい・・・という人もいるのでは?
今オリーブオイルそ使ったレシピで話題なのが「納豆キムチにオリーブオイル」という食べ方です!
オリーブオイルと発酵食品・・・この魅力ある組み合わせで便秘解消しませんか?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘に効くオリーブオイルに納豆やキムチを入れると最強!
「EXバージンオイル」には、オイレン酸という善玉コレステロールを増やす働きがあると言われています。
これを、ある程度まとまった量摂ることで、腸内に溜まったものを排出してくれる働きがあります。
つまり、便通に効くということです!
特に個人的におすすめな食べ方は、「納豆+キムチ+オリーブオイル」です!
引用元-知ってる?オリーブオイルの驚くべき効能!ダイエット・便秘・髪・肌に効果抜群の万能油! | 最新トレンドSPICE!
1 納豆+オリーブオイル+キムチ
納豆にキムチを入れるだけで脂肪燃焼効果が高まります。
2 納豆+オリーブオイル+オクラ
オクラに含まれるネバネバ成分は食物繊維のために整腸作用を促す効果だけでなくコレステロールを排出する作用や便秘を予防する効果があります。
またカルシウムが含まれていることから骨を丈夫にする効果とイライラを解消する効果もあります。そしてカリウムが含まれていることから塩分を排出する効果がありむくみの改善にも繋がります。
便秘解消に良いオリーブオイルはキムチ納豆にかけて食べよう!
便秘を我慢し過ぎたり排便習慣が不規則となると、「便が直腸に来た」という連絡が鈍くなり、便意が起こらなくなってしまうそうです。腸の動きが鈍くなり慢性化した便秘を解消する食材として紹介されたのが「エキストラバージンオリーブオイル」。他の油よりもオレイン酸という脂肪酸が豊富で、大腸に到達して腸の動きを促進。
また、便そのものや大腸壁をコーティングし、便のすべりを良くする。さらに大腸壁に油膜を張ることにより保温効果が得られ、冷え性も解消するなどの効能があるそうです。パンにつける、ココアに混ぜる、味噌汁や冷や奴にかけるなど、意外にいろいろな食べ方があるのですね。
イチオシの食べ方は、植物性乳酸菌が豊富なキムチ、腸の機能を向上させる納豆、オリゴ糖が豊富なタマネギをあえた「キムチ納豆」にオリーブオイルをかけたもの。飽きずに続けられそうなレシピでした。
オリーブオイルon納豆キムチ・・・便秘解消できるおすすめレシピ!
キムチと納豆を混ぜ合わせて、オリーブオイルをかけるだけのカンタン【腸活レシピ】です。
僕は納豆1パックにキムチお好みの量、オリーブオイルを大さじ1で混ぜて食べますo(^▽^)o
美味しいですよ(°∀°)b
キムチは植物性乳酸菌が豊富で腸内環境を良くしてくれます。
そして納豆の納豆菌は乳酸菌のエサになるんです。
だから腸内で乳酸菌の増殖に役立つんですね。
さらにオリーブオイルには、オレイン酸が豊富に含まれています。
このオレイン酸、小腸では吸収されにくく、大腸まで届いて便と混ざり便を柔らかくして、大腸を刺激して腸で潤滑油の働きをしてくれて便が滑りやすくなるようです。
まぁ、うんちくはどうでもいいんです。
美味しいんで食べみてください。
ご飯のお供としても、おつまみとしてもどちらでもいけると思いますよ。
オリーブオイルの代わりに最近話題のオメガ3のエゴマ油でも美味しいですね^^
引用元-便秘の解消に【腸活レシピ】『オリーブオイルonキムチ納豆』|長岡市の腰痛ケアと便秘解消なら腰痛ケアスタジオLines.
キムチと納豆でダイエットもできる?
キムチ納豆ダイエットとは、キムチと納豆を混ぜたものを1日1回食べるダイエット方法です。
どちらも発酵食品ですので、体によさそうですね。
キムチ納豆ダイエットをすることによって、キムチに含まれているカプサイシンという成分の脂肪燃焼効果と、納豆の脂肪を燃焼させやすい体質改善効果などから、ダイエット効果があるとされています。
キムチの乳酸菌と納豆の納豆菌を一緒に摂取することにより、相乗効果が発生し腸内環境が整えられて、さらにダイエットの効果が出ると言われています。キムチ納豆ダイエットのやり方は、どちらも市販のものでいいのでキムチと納豆を同量混ぜ合わせて、食前に食べます。
キムチ納豆だけを食べてダイエットをしている方もいらっしゃいますが、それでは必要な栄養素を摂取できないので、食前に食べて満腹感を出して、その後の食事のカロリーを抑える程度のやり方の方が、健康面からも正しいやり方だと思います。
便秘解消のためのオリーブオイルの摂り方は?
オリーブオイルに便秘解消効果があることをご存知でしょうか。最近では、亜麻仁油やエゴマ油、ココナッツオイルなど様々な油が健康良いと評判です。その中でオリーブオイルも豊富に含まれるオレイン酸が動脈硬化の原因である悪玉コレステロールを減らしたり、ポリフェーノール、β-カロテン、ビタミンEなども含むことで生活習慣病の予防、老化防止、美容効果があると言われています。
そしてもう一つの効果として便秘解消効果もあるということです。これは、オリーブオイルに豊富に含まれるオレイン酸が小腸で消化吸収されにくく、大腸まで届くことで、便と混ざり便を柔らかくして、大腸を刺激して腸で潤滑油の働きをしてくれるからだと考えられています。油はよく滑りますが、本当に腸の中でも滑りを良くしているみたいです 。
<オリーブオイルの摂り方>
毎朝 大さじ1杯程度オリーブオイルは、加熱してもOKですが生で摂るのがオススメ。
サラダや納豆、野菜ジュースに入れたりするのがオススメ。
引用元-便秘解消にオリーブオイルが効果的 松生恒夫先生
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/yu_ki07081223/status/719761390773387264
オリーブオイルは便秘にいい。白菜も便秘にいい。つまりキムチにオリーブオイルかけて食べるとこうかはばつぐん
— 内('ω'藤) (@Gtamatama) March 10, 2016
https://twitter.com/Cha_Radwimps/status/693622037080731649
https://twitter.com/daaaicet/status/684284712014069760
納豆+キムチ+オリーブオイルを混ぜると良いらしい。便秘に。便秘ではないけど美味しそうだからやってみよー
— 0415(よいこ) (@twtwstarlight) October 21, 2015
https://twitter.com/marumax123/status/648446769752215552
どっちも便秘に効くと言われたからキムチにオリーブオイルかけて食べたら韓国とイタリアの狭間の異国の味がしてやばい
— さち (@sa_garbage) September 19, 2015
https://twitter.com/ars_mj_mi/status/639813200901345280
https://twitter.com/pyondiet0709/status/572207578773655554
キムチ納豆オリーブオイルがけはガチで便秘解消しますよ。あとオリーブオイルが苦手な人もいける。納豆とキムチでオリーブオイル打ち消されるから。
— 柔らか仕上げのフクダウニー (@0rororeo) January 18, 2015