妊娠初期に処方される便秘薬のマグミットについて解説
2016/07/28

妊娠初期に処方される便秘薬のマグミットの副作用は?
妊娠中の便秘を解消させる目的程度の服用なら副作用はない! ということです。
マグミットやマグラックスの主成分はマグネシウムで、マグネシウムの長期大量服用は『高マグネシウム血症』という病気になるリスクがあるようです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
妊娠初期に処方される便秘薬のマグミットの副作用について
■マグミット(マグラックス)に副作用なんてあるの?
マグミット(マグラックス)は主成分がマグネシウムの薬で、腸の水分量をコントロールする薬。
まぁ、簡単に言うと、便に水分を含ませて便を柔らかくさせる効能があるクスリなのです。なぜ『便を柔らかくさせる必要があるのか?』というと、固い便は柔らかい便よりも排便されにくいうえ、排便時に肛門を傷つける可能性があがるからなのです。
頑張って用を足してもコロコロっというウンチしか出ない場合がありますよね。これは完全に『便の水分』が不足している状態なのです。
こういった『コロコロウンチ・ガチガチウンチ』は便秘症の典型的な症状で、妊婦さんにも多いようです。さて、マグミットやマグラックスを妊娠中に飲む場合、気になるのは『副作用』。これらの薬に副作用はあるのでしょうか?
もったいぶっても仕方ないので単刀直入に言いますと、、、
副作用はありません!
あっ!正確に言うと、「妊娠中の便秘を解消させる目的程度の服用なら副作用はない! 」ということ。先ほども言いましたが、マグミットやマグラックスの主成分はマグネシウムで、マグネシウムの長期大量服用は『高マグネシウム血症』という病気になるリスクがあるようです。
ただ、この病気は高齢者や腎臓に疾患のある方がなる病気で、妊婦さんが普通に飲んでいても心配はありません。
妊娠初期の便秘薬マグミット錠やラキソベロンについて
■妊娠中に便秘薬を使うタイミングは?病院にいったほうがいい?
便秘解消には、まずは生活習慣を見直したりツボを刺激したりいくつか方法があります。
ただしそれでも3日以上排便がない、あるいはお腹が張って苦しいなど、症状がつらいときには便秘薬を使ってもかまいません。
ただし、市販のものを自己判断で使用するのはお腹の赤ちゃんに悪影響を与える恐れがありますので、まずはかかりつけの産婦人科へ相談しましょう。
産婦人科へ行けば赤ちゃんに影響のない便秘薬を処方してもらえますよ。■妊娠中の便秘薬はマグミット錠やラキソベロン!浣腸は使える?
妊娠中に使ってもよい便秘薬にはいくつかあります。
市販されているものもありますので、以下を参考にしてください。■マグミット錠・マグラックス
「酸化マグネシウム」を主成分とする薬で、昔から産婦人科で処方されており、安全性が高いものです。
胃粘膜の保護作用もあるので便秘とともに、胃の調子がよくないという方によく処方されます。
主成分である酸化マグネシウムは、体内に入っても必要分しか吸収されず、赤ちゃんにも影響が出にいので安心して使えます。
市販薬としては「3Aマグネシア」「ミルマグ」などがあります。
妊娠初期などに処方される便秘薬マグミットのメリットやデメリットは
■便秘薬「マグミット」のメリット・デメリット
医師から処方される便秘薬といえば「マグミット」(マグラックスは別メーカーで同成分です)
マグネシウムを主成分とし、腸の水分をコントロールして便を柔らかくしてくれます。ふんばってふんばって、やっと出るコロコロウンチを改善し便秘を解消できるのです!
そんな簡単に便秘が解消できるの?!
と妊婦さんなら嬉しいニュースですよね
(・´∀`・)このマグミットのメリットは
①簡単に服用できる
②赤ちゃんに影響はない
③妊娠中も産後も飲み続けられる
④腎臓疾患が無いようなら副作用はほとんどない
これだけメリットをあげられれば、すぐにでも使用したくなりますね。
ただマグミットにもデメリットが・・・
それは①即効性がない
②体に合わないと、ひどい下痢になる
③長期化すると腸の機能が低下
もし、便秘のピークでお腹の張りがあるようなら、即効性がないとツライですよね。
また体質に合わないと逆にひどい下痢を起こしてしまいます。
しかしもっと深刻なのは③の排便機能が落ちることです。薬を使用してる間は、低下した腸のぜんどう運動でもウンチを排出できます。
しかし長い間使用していると、腸の機能は弱まったまま、もしくはさらに低下していきます。この状態で薬の副用を止めれば、
・ウンチは元の固いものに
・腸のぜんどう運動のチカラでは、ウンチを排出できない
と、元の便秘に戻ってしまいます。
とはいえ、無理して薬を使わずに便秘が悪化してもいけません。それこそお腹の赤ちゃんに影響を与えてしまいます!
マグミットを使用する際には
”長期にならないように、便秘が落ち着いたら使用量を減らし、止める”
ことをおススメします!!
妊娠中の便秘にマグミット錠は何錠飲めばいいの?
■マグミット錠妊婦は1日何錠飲めばいいの?飲み方は?
マグミット錠、妊婦の場合は1日何錠飲めば良いのか?
またマグミットの正しい飲み方をここではご紹介したいと思います。
おそらくお医者さんから処方してもらった時に指示されたと思いますので、基本的にはそれを守るようにしてくださいね。
まず、マグミット錠は3種類あります!250mg・330mg・500mgです!
それぞれ何錠飲むのか確認しましょう!
■マグミット錠は妊婦の場合でも1日2000mg(2g)まで!
■マグミット錠250mg
マグミット錠250mgの場合は1日8錠です。
朝・昼・夕(晩)にわけて飲むようにするといいですね。例)朝3錠 昼2錠 夕(夜)3錠
■マグミット錠330mg
マグミット錠330mgの場合は1日6錠です。
250mgと同じく、朝・昼・夕(夜)にわけて飲むようにするといいですね。例)朝2錠 昼2錠 夕(夜)2錠
■マグミット錠500mg
マグミット錠500mgはあまり見ないかもしれません。
330mgが一番多く処方されるかな?と思います。500mgは1日4錠です。
一気に4錠飲むのではなく、これも分けて飲みましょう。例)朝2錠 夜2錠
妊娠初期の便秘薬マグミットはどんな風に作用するの?
■マグミットはどんな風に作用する?
便秘になる主な原因は大腸内の水分が減り、便が固まってしまうこと。
えっと…いわゆるカチンコチンのうさぎの糞状態、ですね(^ ^;)マグミット錠の主成分は酸化マグネシウムですが、このマグネシウムがポイントですね!
体内を通過する水分を吸収する性質があり、腸内で溜まった便を柔らかくする作用があります。
なので、非常に理にかなっている成分なんですよ。
また、一般的な腸の運動を活発にするような刺激を与えるタイプの便秘薬とは違い、「緩下」といわれる作用で比較的穏やかな効き目を表します。同時に胃酸を抑える作用もあるので胃にやさしく、妊娠中でも安全なお薬として処方されています。
■マグミット錠を飲んでも効かないのはなぜ?
マグミットの服用のおかげで便秘が解消された!という方もたくさんいらっしゃる中、どうして私は効かないんだろう・・・と悩んでいる方も・・・その原因は?
マグミット錠の作用では便秘解消が難しいくらい頑固
便の材料がない(つまり食物繊維の不足)この2つが大きな要因だと思われます!
どうしても妊娠中は食生活にも変化が生まれますので、便秘になりやすいです(^_^;)
ツイッターでのつぶやきや口コミ
@cocomilk100 初めはそんなことなかったんですーむしろ便秘よりお腹下してました(´Д` )が、だんだん便秘になりました(^_^;)今はマグミットが手放せません(^.^)カバサールですか?
妊娠初期の頃にはもう飲んでなかったです。ディファストンは継続で飲んでました!— やっし*8カ月☆彡*☆彡 (@Huge1129) October 15, 2015
私はヒドイ便秘なんですが、妊娠すると治ります(^^;)。念の為に産婦人科でマグミットを処方してもらっています。RT @chaayann: グレープフルーツぢゃなくて、ブルーベリージャムのヨーグルトにした。 実はまた2日UNK出てない…(T . T) #妊娠初期 #ninpu
— hana (@hana20100122) November 25, 2011
https://twitter.com/rxnxlvlvlv/status/750285659760316417
https://twitter.com/Qnynotes/status/745837443182649344
@nanairobf @pigliongorilla ぎゃー!!ごめん!!マグミットじゃなくてマルツエキスだわ!!!
マグミットは妊娠中に私が飲んでた便秘薬でした…( ☉ω☉)— まりりりり@1歳女児ママ (@maripiro324) May 17, 2016
どうも、便秘で救急車に運ばれた佐々木はこのアカウントです。
妊娠中の便秘にはマグミット。
私みたいになりたくなきゃうんこを出せ!— 避難所印のささきびだんご (@harusaki_1009) May 11, 2016
https://twitter.com/orizey115/status/718058737613688833
@cznetter マグミットとかそれ系の薬はどうやろか。私も妊娠中死ぬほど便秘で飲みまくったわ。にがりと同じやから、薬といってもぼにゅーにも影響ないはずやし。
— ちっぺてん (@chippeten) February 25, 2016
@null 【●話注意】昨日薬由来の便秘で、マグミット1錠飲んだ。今朝も1錠飲んだ。直後からOPP。のむんじゃなかった。1日置きに1錠/日がちょうどいいのかも…。ちなみに妊娠中のマグミットw
— くみこ@ちょっと弱気 (@kumicon83) January 2, 2016
@wsb97yh また便秘なっちゃったの(°_°)?!効くといーね!あたしも妊娠中なってマグミット飲んでた(´Д` )全然効かねーの
— RUKA (@1208Hannya) October 6, 2015