便秘で腹部がピリピリ痛む・・・その正体はこの病気!
2016/07/29

便秘しているとお腹が張って痛むことがあるという人も多いのではないかと思います。
でも腹部がピリピリチクチクする痛みの場合は病気が隠れている場合も。
こんな症状は危険?
便秘と病気の境界線について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘で腹部にピリピリした痛み・・・その病気の正体とは?
過敏性腸症候群
大腸は、精神的刺激を受けやすい消化器官です。
ストレスが原因で、便秘や下痢を繰り返す大腸の異常を総称して、過敏性腸症候群と呼びます。正常な排便ができないことで腸に負担がかかり、特に左下腹部にチクチク・ピリピリとした痛みを感じます。
便は、健康のバロメーターです。たかが便秘と考えがちですが、スムーズな排便が行われないことで、大腸がんや、潰瘍性大腸炎などの病気が隠れていることがあります。
生殖器の異常
女性の疾患で多いのが、子宮内膜症や、卵巣の炎症などです。
下腹部の重い感じやチクチクとした鈍痛を感じることがあります。子宮疾患は、自覚症状がないことが多く、生理痛がひどくなる・不正出血などが出たときは、症状が深刻化しているケースもあります。
ただ、正常な排卵で痛みを伴う排卵痛といった症状もありますので、産婦人科に相談しましょう。
男性の疾患では、前立腺炎が考えられます。
尿道から前立腺に細菌が侵入し、前立腺に炎症を起こすのです。
下腹部の痛みとともに、発熱を伴うこともあります。
引用元-下腹部に違和感やチクチクした痛みがある!原因は?病気なの?病院は何科に行けばいい? | 健やか報知
便秘でピリピリチクチク痛む腹痛の原因とは?
チクチクする痛みはいろんな場所に感じる人がいるのですが、主に左の下腹に感じる人が多いようです。右下腹が痛む時は盲腸の疑いも出てきますので早めに病院に行ってください。
左下腹はS字結腸の場所です。便秘をしているとS字結腸が張り、腸壁を刺激しますのでチクチクと痛みます。お腹の肉が薄い人は触ると硬いしこりのようなものがあるのが感じられると思います。便を出してしまえば治ります。
他に腸関連で考えられるのは腸炎です。下痢や発熱はありませんか?もし腹痛と共に起こってるなら急性腸炎の可能性があります。あと、過敏性腸症候群でもチクチクした痛みを感じることがあります。腹痛のみの症状なら便秘、熱が出ているなら病気があると判断できるかもしれません。
女性の場合は子宮筋腫や卵管炎など子宮に関わる疾患が潜んでいる場合もあります。あまり素人判断をせず、気になるようなら病院に急いでください。
引用元-便秘 腹痛 チクチク | 頑固な便秘による腹痛・吐き気・体調不良に効果的な対策法
「ピリピリ腸」だと便秘になりやすい?
ピリピリ腸はこんな人
ストレスなどにより、自律神経のバランスが崩れ、大腸の蠕動(ぜんどう)運動が不規則になっていることが多い。体の側面の筋肉にハリがあり、腸の動きを妨げていることが考えられる。
「ピリピリ腸」はこんな人に多い
□慢性的に肩が凝っている
□失敗をくよくよする
□ウサギのフンのようなコロコロ便ピリピリ腸の人は、「まず自律神経を整えるように心がけるといい」と話すのは、便秘外来でのべ2万5000人以上の患者を診察してきた、順天堂大学医学部の小林弘幸教授。というのも、大腸の動きは本人の意思とは関係なく、自律神経によって制御されているため。
ストレスなどが原因で自律神経が不安定になると、大腸の動きが不規則になり、けいれんを起こすことも多い。特にピリピリした緊張状態が続くと、自律神経のうち、副交感神経の活動レベルが下がり、大腸の蠕動運動が起きにくくなるので、便秘になりやすい。
引用元-「ピリピリ腸」は深呼吸と腸への刺激で出す!:タイプ別にするする出せる! お腹ぺたんこ「腸エクサ」:日経Gooday(グッデイ)
お腹がチクチクピリピリ痛む時には「ガス抜きマッサージ」をしよう!
溜まったガスを抜くには、”の”の字マッサージが効果的です。まず、右半身を下にして横になってください。このとき右手を頭の下に置くと姿勢が安定します。この姿勢をとると、大腸の中にたまったガスが肛門の付近に移動します。
次に、左手のひらをおへそ付近に置き、へそを中心にしてひらがなの”の”を描くように、お腹をさすって下さい。リラックスしながら、5分~10分を目安に行ってください。ポイントはリラックスしながら行うことです。
大腸は、私達がリラックスしている時に活発に動くので、マッサージ中はオナラを出そうとお腹に力を入れたり、いきむこ必要はありません。また、お腹をさする手には力をいれず、優しくさすってください。
”の”の字マッサージをすると、大腸が刺激されて動きが活発になって、お腹に溜まったガスが抜けやすくなります。”の”の字マッサージは、湯船に浸かりながら行うことも効果的です。
湯船に浸かり体が温まることで大腸の動きが活発になるので、体が温まった状態でお腹をさするとガスが抜けやすくなります。
引用元-下腹がチクチク痛む|ガスの抜けを良くする簡単なマッサージ
便秘はお灸で治すことも可能?
東洋医学では、毎日お通じがなくても、2~3日に1回きちんとあれば、便秘とは言いません。
お通じが不規則だったり、お腹が張ったり、量が少なかったり、苦痛を伴うものを便秘と言います。お灸は、便秘を解消するだけでなく、便秘になりやすい体質を、改善してくれます。
お灸をした人の中には、その日の夜や、次の日の朝にお通じがある人もいるようですよ!
お灸は、便秘に悩むあなたの、強い味方になります!
お灸で便秘解消する際、正しいやり方はあるの?
お灸をする際の注意点を調べてみました。
お灸は火を扱うものなので、十分、気を付けて行ってください。
■お灸をする際の注意点
・煙が出るので、換気扇をつけること!
・使い終わったものはしっかりと水に濡らして、火を完全に消してから捨てること!
・入浴前後は避けること!
・熱いと感じたり、ピリピリする感じがあれば、お灸をすぐに外すこと!
ツイッターでのつぶやきや口コミ
便秘つら…
野菜ジュース飲んで飲むヨーグルト飲んで野菜ジュースがちょっとピリピリしたけどつら…— ちぃ@すずまる (@_tono_love_rui_) May 14, 2016
昼過ぎから下腹部が痛い。
あれか、便秘か!!!
今日はまだ出てないもんな…しかし、ピリピリ痛い(T ^ T)
帰ったら、ヨーグルトでも食べてみようかな。— 末っ子 8月23日♀出産 (@syokujiha4) February 26, 2016
うんこ出てないからさ!!!左のお腹がピリピリすんねん!!!腸モミしたらうんこあるのわかるねん!!!どうしたら便秘治るんだい!!!ん!!!
— しおりはスーアリ2日目ゆく (@ys0912gb) February 25, 2016
こっちだっ便秘でピリピリしてんだよ!!!!!
色々あんだよ!!!!!— 雨蛍↣10/9▸6魂名古屋 (@rain_6x) February 19, 2016
@cha_mmm19 いや便秘でウンコすると尻がピリピリさける
— きょうか。 (@__kyouka__) November 15, 2015
お腹いてえピリピリちくちくって感じで便秘の痛みやぶえ
— ⋆˖りんぽた(梨)˖⋆ (@rinnn82) September 19, 2015
https://twitter.com/alegria0305/status/639794680373182464
みんな下痢?便秘?って感じに最近ピリピリしてるから下剤か腹痛止め飲もうぜ私は生理痛(しかばね
— りんこ*学院祭10響也11火原 (@fri_cook) June 14, 2015
最近お腹がピリピリ痛むうえに∩_∩のようなコロコロしたうんちが出るので調べてみたら女性に多い便秘や神経性の疾患らしい
— 美雪 (@miyuki3118) June 5, 2015
便秘で腹が痛いんだけど同時に右の肩甲骨と右の鎖骨がピリピリする
— 犬好き (@isykbibinba) February 23, 2015