子供の便秘にヤクルトなどの乳酸菌良い理由
2016/07/29

子供の便秘解消に良い?ヤクルトの特徴について。
子供の便秘解消のために飲んでいるものに、ヤクルトを挙げることができます。
生きたまま腸まで届く乳酸菌・シロタ株が豊富に含まれていて、便秘を解消していく作用をもたらします。
シロタ株は、1930年にヒトの腸から発見された乳酸菌なんです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
子供の便秘に乳酸菌などのヤクルトはいいの?
■子供の便秘に有効な飲み物【ヤクルトの効果は?】
便秘がちなお子さんには、この飲み物を!
というよりは、水やお茶等をこまめに摂取し、
全体として水分を大目に取る事を心掛けるのが第一です。よくヤクルト等の乳酸菌飲料を飲ませれば便秘が治るのでは?
と考えるお母さんも多いのですが、ヤクルトを毎日飲んだところで
全体的に水分が不足していれば便秘は治りません。またヤクルトなどを1日に何本も飲むと
逆に便秘が起こりやすいというお話もよく聞きますので、
乳酸菌飲料だけに頼って便秘を改善しようとするのは危険でしょう。お水を多めに飲ませる以外で、
便秘に有効な飲み物には以下のようなものがあります。但しこれらも、それを毎日飲みさえすれば
便秘が治るというわけではありません。あくまで全体的に水分補給を大目にした上で試すようにしてください。
・オレンジジュース(100%のもの)
・ココア
・青汁青汁はそのままではお子さんにはちょっと飲みにくいと思いますので
はちみつを入れたり牛乳と混ぜたりして飲ませるのがおすすめです。
子供の便秘にヤクルト400LTで改善?
乳酸菌はシロタ菌で、単純に言えばそれが400億個あるから「400」と名が付くらしい(市販品のヤクルトは200億)。まあこんな数字いわれてもよく分からないが、とりあえず、近所にヤクルトレディーさんが配達に来ているようなので、ついでに頼んで購入することにした。
ちなみに、ヤクルト400には普通のといわゆるカロリーオフタイプの「ヤクルト400LT」があり、我が家ではこちらを購入することにした。
■ヤクルト400LTを約1ヶ月子供に飲ますと便秘が改善したかも
で、ヤクルト400LTを2歳10ヶ月の息子に毎晩飲ませることにした。最初は「ん?」って顔していたが、すぐに馴れて今じゃ「ヤクルトは〜?」と言うくらい、好きになったw
流石に1本丸ごとは多いかなと思い、3分の2くらいの量を飲ませている。ちなみに残った分は僕が飲んでいるが、味は普通のヤクルトとほとんど変わらない。ただ、LTはカロリーオフのため甘さが明らかに控えめで、市販品と試しに比べてみたら、市販品はめちゃくちゃ甘いと感じた。
ヤクルトレディーさん曰く、1歳児とかでも大丈夫との話だったが(1歳の娘がいるので一緒にどう?と勧められた)、甘すぎるのもよくないのでLTの方がいいかもしれない。
そして肝心の効果だが、飲んで数日で明らかにうんちがよく出るようになった。
乳酸菌とかの効果は通常1ヶ月程度継続しないとでないと言われる。なので、これは都合よすぎだろ〜と思ったし、気分的なものかもしれないが、息子には ヤクルトを飲むことで便秘改善効果があった 。これだけは間違いない。既に1ヶ月弱継続しているが、ヤクルト400を飲み始めてからは2日以上うんちが出ない日はない。
引用元-子供(幼児)の便秘解消にお勧めの飲み物はヤクルト400。乳酸菌が便秘対策に有効かもしれません | アナザーディメンション
子供の便秘解消に良い?ヤクルトの特徴について
■ヤクルトの特徴
ヤクルトに含まれる「シロタ株」は、1930年にヒトの腸から発見された乳酸菌です。シロタ株は高い整腸作用、免疫強化作用があると言われていて、大腸がんの発がんリスクの低下も確認されています。ヤクルト社はこの乳酸菌シロタ株を75年以上研究し続けています。その結果、強化培養された乳酸菌シロタ株は、胃液や胆汁に強く、生きたまま腸に到達します。
■ヤクルトの種類について
ヤクルトの商品は種類が豊富で、飲料タイプだけでも『Newヤクルト』『ヤクルト400』『Newヤクルトカロリーハーフ』『ヤクルト400LT』『ヤクルトAce』などがあります。他にもヨーグルトのような『カップdeヤクルト』という商品もあり、子供さんのおやつに食べさせやすいかもしれません。
■ヤクルトは何歳から飲める?
ラブレと同様に、離乳食を始めた頃から飲ませて良いそうです。まずは少量で2倍くらいに薄めて飲ませてみて、赤ちゃんの便の様子をみて調節しましょう。
ヤクルトはお腹の調子を整えてくれる。子供の便秘解消にも
ヤクルトはやさしくお腹の調子を整えてくれる
腸の調子を整えるためには、食生活を意識することが大切なのですが、食事だけでは必要な栄養素などを十分に摂取することができません。
そこで、補助的にサプリメントなどを用いる人が多くなっています。ただし、大人の場合と子供の場合とでは、同じようにサプリメントを摂取することができないため、注意が必要になります。
大人であれば、自由にサプリメント類を摂取することができるのですが、子供の場合は気をつけてあげなければなりません。多くの人が、便秘解消のために飲んでいるものに、ヤクルトを挙げることができます。
生きたまま腸まで届く乳酸菌・シロタ株が豊富に含まれていて、便秘を解消していく作用をもたらします。製品によって、シロタ株の数が異なっているので、体質に合わせて飲む製品を変えていくことが大切です。
一般的には、ヤクルトを飲むのは大人が多いですが、子供の便秘にも役立てることができます。
乳酸菌は、さまざまな年代の人にとって欠かすことのできないものです。ただし、あまりにも、小さい年齢の子供に与えることは避けた方が望ましいです。
小さい年齢の場合は、便秘を解消する効果を得られる可能性よりも、お腹をこわしてしまう可能性の方が高くなってしまいます。ある程度の年齢、小学生くらいであれば、毎日ヤクルトを飲むようにすることが効果的です。
便秘の症状が長く続くようになると、体調を管理することが難しくなるため、積極的に改善するようにする必要があるのです。引用元-子供の便秘にヤクルトは効くの?
便秘の改善にヤクルト400がオススメ!
■ヤクルト400がオススメ!
昔からあるごく普通のヤクルトは、乳酸菌が150億個配合されているそうです。ポピュラーなヤクルトでも乳酸菌量は物凄いですが、十数年前に販売が開始された「ヤクルト400」の方が乳酸菌量がハンパありません!
商品名の数字が乳酸菌量をあらわしています。
つまり、400億個もの乳酸菌(種類はシロタ株)を1本に配合しています!
150億個も凄いけど、2倍以上も多く含んでいるので、ヤクルト400の方がおすすめです!
乳酸菌が不足して悪いことがあっても、乳酸菌をたっぷり補給するのは良いことばかり!
腸内の状態が善玉菌が優勢になり悪玉菌が少なければ便秘にもなりませんし、悪い腸内状態による肌荒れなどのトラブルも回避できますから!
乳酸菌量は断トツ多いですが、従来のヤクルトとカロリーはほとんど変わりません。
それでもカロリーが気になる人には嬉しい、カロリーカットタイプも登場!
カロリーを30%カット、甘さ控えめのヤクルトも販売されているので気になる方はチェックしてみて。
引用元-ヤクルトを飲むと便秘解消に効果ある?副作用は?? | ぶりっ子のおすすめ便秘解消法~どうしても治らないあなたへ~
ツイッターでのつぶやきや口コミ
古秘をちびちび飲んでたら母から電話。昔の話になり当時飲んでた宅配のヤクルトは、子供のためではなく本当はおかさあさんの便秘を治したかったからと今になってぶちまけた。夏に凍らして食べるのが好きだったな。
— hiromi (@marucho) May 18, 2016
https://twitter.com/kannagara26/status/710051573775216642
@sakumomo_mom
ヤクルトって便秘の子供によく飲ませてるって聞くから一度飲ませてみようかなと思いつつまだ飲ませてません…やっぱりきくのかなー。一応大豆みたいなのは何回も出るようにはなってきてるけど…— 四人のhaha (@yy070707) June 24, 2015
@yuriuri ヤクルトなんて子供の頃のジュース代わりだったのに、大人になってこんなに縋ることになるとは…!便秘薬は使いたくないからすごく助かる(´・∀・`)
— 飛沫 (@spray_tb) February 9, 2015
こんなお腹痛いな私だけど子供達は全然平気むしろ便秘
ヤクルトと腹巻き効果でしょうか— コナス (@chnakjm) December 8, 2014
ちなみに試しているもの。プルーン小松菜バナナのスムージー。オリゴ糖入れて毎朝のます。あと、ヤクルト。あと酸化マグネシウムを、毎晩。ダメだったものは、ヨーグルト、バナナ。毎朝食べさせても効果なし。みかん(食べない)#子供#便秘
— えみ (@emina0110) August 22, 2014
やはり腸内環境を良くしないと…だね。
ほぼ毎日ヨーグルト食ってヤクルト飲んでる。子供の頃からすっごく酷い便秘だったんだけど、便秘はヨーグルト食べはじめたら改善した。ヨーグルトすげぇよ…ヨーグルト恐るべし…— ゆーき (@yuhkyan) June 8, 2014
ヤクルトなんて言うと、子供の飲物ってイメージですけど。; ある方から、便秘にいいと聞きまして。; 乳酸菌シロタ株入りのやつを買ってきました。 … #健康
— 今日の健康増進法の寿命診断&保険料とは (@dfsuiduifd) May 15, 2014
薬局行ってこよっかなぁ(´`:) 子供の便秘…オリゴ糖、ヤクルト、ヨーグルト、プルーン。食が細いから悩む(´;ω;`)
— ゆいな (@yuina29) October 11, 2013
便秘といえば、姪っこがまだ小さい頃、便秘で痛くて泣いてた時にヤクルトのミルミルを試したら無事解消。子供は好きなので飲ませるのに苦労もないけど、油断して2本飲まれると緩くなる(^_^;)
— 睡香 (@suikawhiskers) May 29, 2013