便秘で体重0.5キロ増?でも気にする心配ありません!
2016/07/28

ダイエットしている人は体重が0.5キロ増えただけでも気にしてしまうのではないでしょうか?
原因は食べ過ぎ?水分の摂りすぎ?それとも便秘?
原因がわかれば解決!便秘で体重0.5キロ増でもすぐ解消できる方法をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘しただけで体重は0.5キロ増える?
体重をはかるタイミングでの、体内の水分量、まだ消化されていない食べ物、便秘の状態、などで、0.5~1kgくらいは余裕で変動します!
例えば…
①体重はかる
②500mlのお水をいっき飲み
③体重はかるこの①~③をやったとき、①と③では0.5kg体重が増えてます。
なんででしょ??
②で500ml(=0.5kg)のお水を身体の中に入れたからです。
単純ですよねえ笑このように、「今、体内に入っている水分、まだ消化されてない食べ物、たまっている便」などによって、体重なんてころころ変わってしまうのです( ;∀;)
だから、毎日毎日体重を計っても、「脂肪が1日でどれだけ減ったのか」は、実はとってもわかりづらいんですね。。。
のでので、私がおすすめしてるのは、1週間に1回、測定日をきちんと設けて、毎週その日に向けてがんばるっ!ってやり方なのです(・∀・)
引用元-痩せるよっ(`´)のんたんblog|Q.1日で0.5~1kg増えたり減ったりする(ToT) by のんたん&ちぃたん|CROOZ blog
便秘で0.5キロ増えても気にする必要はない?
体重は体脂肪以外の要素で数キロくらい常に変動しています。だから、ダイエットで2キロの体脂肪を減らすことに成功できたとしても、体脂肪以外の要素で2キロ体重が増えればプラスマイナスはゼロになるということです。
体脂肪以外に体重を変動させる要素としては、体の水分量が一番大きなものです。
例えば500mlのペットボトルの飲料を飲み干せば、その直後に0.5キロ体重が増えています。逆に、おしっこをした直後には0.5キロの体重が減っている可能性があります。(おしっこ1回の平均は200~500ml)。
運動をして汗を流した直後に体重計に乗ってみると、大幅に痩せていて嬉しい気分になることがあると思います。実は汗で体の水分が失われたから体重が減ったのであり、痩せたから体重が減ったわけではありません。
また、便秘の人の場合は体の中にある便の重量も考えておく必要があります。便秘で1キロくらいの便が大腸に残ったままの状態なら、体脂肪に関係なく体重は1キロ増えています。
便秘で0.5キロ増?原因がわかっていれば気にする必要はない?
増えた原因が理解できればいいんです。前日に何を食べたか。。運動は?便秘は?
一個一個消去して行きます。友達とご飯を食べたのか、生クリームたっぷりなパフェでも体重はポンと上がります。
がっつり筋トレをしたっていうだけでも1~2キロは上がります。(笑)
それと原因不明でも上がるので、気にしないことが一番ですね。ちゃんと食べて運動しているなら下がりますよ。
ゆっくりでもいいので右肩下がりになればいいので。。わざわざコップを持って体重を測る人はいないので、気にしない。。
引用元-ダイエット中なのですが、0.5kg増えただけで一喜一憂してしまいま… – Yahoo!知恵袋
維持をするなら少々の増減くらい気にしなくていいけれど、痩せたいのなら一喜一憂しなければダメではないでしょうか。
500gでも2回で1キロ、4回で2キロですから。
むしろそれくらい気を引きしめなければ成功はないと思います。
引用元-ダイエット中なのですが、0.5kg増えただけで一喜一憂してしまいま… – Yahoo!知恵袋
便秘にもダイエットにも効果がある「モリンガ」とは?
インド原産の植物で、アフリカや東南アジアでは野菜として一般的に売られています。地球上の可食植物の中でも最も高い栄養価を含むパーフェクトな食材。たっぷりの食物繊維のほか、亜鉛や鉄分、カ ルシウム、ビタミンA・E、ポリフェノール、18種のアミノ酸、ギャバなど50種類以上もの有用成分がバランスよく含まれています。
便秘解消効果 ★★★★★
便をやわらかくする水溶性食物繊維、便のかさを増す不溶性食物繊維が、レタスの28倍も含まれているため、腸のぜん動運動を促す効果が非常に高い。デトックス効果も高く、体内に蓄積した老廃物・毒素・宿便などを浄化してくれる作用があり、便通の後は腸全体がスッキリと感じられる。おならのニオイが軽減することでも話題に。
ダイエット効果 ★★★★★
便通が良くなり、滞っていた代謝や循環が元通りに動きだすことで、体内に脂肪が余分に蓄積されない状態へと変化。脂肪やコレステロール排出を促す効果もあり、ダイエットやメタボ改善に繋がる。また、栄養素がたっぷりと詰まっているため、ダイエット中の偏りがちな栄養バランスを整え、健康維持できる。
あなたの便秘の原因はどれ?
★小食体質、朝食を抜く習慣
わかりきったことですが、食べ物は便の元です。
ですから小食は便秘を起こしてしまいます。
ダイエット中に便秘になってしまうのもこのせいです。
また朝食は胃や腸がその日一日の活動を始めるために大事な役割を果たして
いますので朝食を抜くことは、胃腸にとってもよくありません。★大切な食物繊維の不足
食物繊維は腸では消化されることなく便として排泄されます。
よって、食物繊維は便通を整え、腸を刺激して排便を促進します。
また腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える役割もしています。★水分の摂取不足
当然のことですが、水分の摂取が少ないと便が硬くなり便秘となります。★排泄の我慢
便意を我慢することを繰り返すと、便意を伝える刺激が脳に届かなくなり、
便秘の習慣がついてしまいます。これを「習慣性便秘」と言います。
便意が起きた時は我慢せず、迅速に排泄するよう心がけて下さい。★ストレス
仕事や人間関係、環境の変化などによる高ストレスが自律神経のバランスを
崩してしまい、便秘を起こしてしまう場合もあります。
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/gyfchohf1/status/744519711111577600
https://twitter.com/cool_flower___/status/744504466880110592
忙しくて便秘だったのに気づかなかったんだけどあまりにもお腹張っててびっくりした。排便したら0.5キロしか減らなかったし1日か2日くらいか?
— つだ (@tdddym) May 20, 2016
2日便秘薬飲むの忘れたら3日出ないから辛い辛い。今しがた出たけど0.5キロ変わるのよね…。溜まりすぎでしょ…。
— 藤森カナエ@1歳7ヶ月&2ヶ月 (@fujimori_222) April 27, 2016
体重は生理前と後で3キロ変わるし。水飲んでも便秘しても変わるし。0.5キロくらい誤差の範囲だし。水飲んでも増えるし。
見た目で判断していこう。— さくらの@diet垢 (@nzkhnk38) April 22, 2016
https://twitter.com/AMPNvmNoLKlPiM7/status/718746628392259584
昨日から+0.5キロ
んー昨日は便秘だったからかな(。ŏ﹏ŏ)
今日は水分多めに取ろう。— たっぷり (@say_runrun) March 31, 2016
【体重】76.2キロ
昨日から0.5キロ増。最近便秘気味。何か関係あるのかな。— RINGO☆@diet垢 (@new_gorilla) January 16, 2016
https://twitter.com/ringo05119/status/686355060192710657
便秘で一週間くらいでなかった😂
やっと出たら体重0.5キロ減った
すごすぎる 笑— m a y : diet○○ (@fuhfyjhhj) December 24, 2015