便秘が10日も続く場合は病院へ行くべき?今すぐ便秘解消!
2016/07/28

便秘状態が10日続くともうどうにもならないですよね。本当に辛いと思います。
便秘が10日も続く場合は病院へ行くべき?頑固な便秘を解消するには?
便秘が10日も続くと肌荒れの原因にもなります。生活習慣を見直し便秘改善に取組みましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘が10日も続く場合は病院へ行くべき?
健康な人は通常、1日1回の排便がありますが、便秘では数日に1回程度に減少します。多くの場合、排便間隔が不規則になったり便の水分量が減少して硬くなったりしますが、「何日以上便通がなければ便秘」という明確な定義はありません。排便習慣には個人差がありますし、2~3日に1回しか排便がなくても苦痛がない場合もあります。「便通異常」に、「残便感」や「排便困難」、「腹部膨満感」などの症状を伴った場合が便秘といえます。とはいえ7日間以上便通がなければ、専門医を受診することをお勧めします。
食物を摂取するとまず胃で消化され、続いて小腸で消化吸収されます。そして大腸で水分などが吸収され、残りの老廃物と未消化の食物は、腸内の古くなった粘膜などと一緒に便となって排出されます。このときに食物繊維や水分が不足していたり、腸の働きが悪かったりすると便秘になることがあります。
引用元-「たかが便秘」とあなどらずにきっちり解消! | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア
便秘が10日も・・・頑固な便秘を解消するには?
その1.朝起きたらコップで1~3杯の水を飲む
脳は朝目覚めるとともに腸に対し活動開始の指令を出します。
このタイミングで水を飲むことで胃腸へと刺激を与えられ、より腸の活発化が促進されます。その2.1日1回でも良いのでヨーグルトまたは乳酸菌飲料を摂取する
腸の健康を保ち整腸作用のあるビフィズス菌を摂取するためには、
ヨーグルトや乳酸菌飲料を取り入れるのが手っ取り早いです。
腸内の善玉菌を増やして免疫力を高め便秘解消に役立ちます。その3.朝食のメニューに煮物または野菜のおひたしを加える
食物繊維は便秘解消に効く成分として欠かせない存在なので、
生野菜より温野菜となるポトフや野菜たっぷりの汁物や煮物を食べましょう。
そうすることで野菜のカサが減少する分、量をたくさん摂ることができます。
但し、さつまいも、ゴボウは控えめの摂取がオススメです。
引用元-頑固な便秘を数日で解消する10カ条
便秘が10日も続くと肌荒れの原因にも・・・
■便の滞留が腸内環境の悪化に直結する
便秘が慢性化すると、腸内には常に便が滞留している状態となります。便とは元々、摂取した食事から必要な栄養素を取り除いた後の老廃物ですから、出来る限り早く体外に排出するべきものです。いつまでも体内に便が残っていても、メリットは1つもありません。
長期的に便が体内に居座り続けることの問題点としては、まず便の腐敗・発酵が進むことが挙げられるでしょう。便が居座っていると善玉菌が減少し悪玉菌の勢力が強くなってしまうため、有害物質やガスが発生します。
■有害物質は皮膚から排出される
有害物質が増えてくると、身体はそれを排出することで防衛しようと図ります。しかし便が詰まっているため、出口は塞がれています。そこで有害物質は腸壁から吸収され、血液中に溶け出して全身へ巡ることとなるのです。
こうした体中へと行き届いた有害物質は、汗や皮脂などの形を借りて毛穴などから体外へ放出されます。お陰で有害物質を体内に溜め込まずに済むというわけです。
引用元-便秘と肌荒れの関係とは? | ヘルスケア大学
便秘を解消する体操とは?
■すぐ効く!つま先立ち体操
①はだし(靴下でも可)で、つま先立ちをします。
②その場で動かず、つま先立ちをしてバランスを取ります。
③できれば5分程度その体勢を保ちましょう。※安定しない場合は、どこかにつかまりながら行ってください。
おすすめのタイミング:朝
この体操の特徴:
血行が良くなるため、体にたまった老廃物の流れが活発になります。
また、腹筋やおしりなど、排便に使う筋肉を一度に刺激する効果があります。毎日続けることで、筋力の増強にもつながり、よりスムーズな排便に期待ができます。朝のお出かけや出勤時のエレベーターの中など、ちょっとした日常生活の中にも取り入れられる簡単体操です。■ただ寝るだけ!ごろごろ体操
①10分程度うつぶせで寝ます。
②10分後、寝返りを打つようにして、左右に5回ほどごろごろと体を転がします。おすすめのタイミング:朝
この体操で得られる効果:
複雑な形状をした小腸を、自分の体の重さを使ってまんべんなくマッサージしているような状態にできます。そのマッサージにより、小腸が刺激されて動きが活発になる期待ができます。
引用元-これでスッキリ!? 即効!簡単!効果大の便秘体操4選
便秘を解消する食べ物は?
食物繊維には2種類あります。
水溶性のものと、不溶性のもの。
水溶性のものは腸内環境を整え、
不溶性のものは腸の動きを活発にしてくれます。この2つは働きが違うので両方とも取ることが大事。
水溶性食物繊維が多く含まれている代表的な食材は
きのこ類、オクラ、納豆。不溶性の方で代表的なのは
いんげん豆やえんどう豆などの豆類や、きくらげ、きのこ類。ごぼうとキノコは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を
多く含んでいるためオススメ。わたしはきんぴらごぼうが大好きなので
二日に1回ほど食べてます。また寒い季節ならまいたけやシイタケなどのキノコ類を
たくさん入れた鍋がよいです。体が温まりますし、次の日の快便率がグッとあがります。
また個人的にはバナナを食べると次の日、
快便のことが多いです。白いすじに食物繊維がたくさんあるため
取らずに食べましょう。
引用元-【即効性あり!!】便秘解消方法をまとめてみた。
ツイッターでのつぶやきや口コミ
腹を引っ込めて10日でウエスト2.5cm減。すごい。しかしいまは便秘でお腹ぽっこりしててやる気なし…
— hanabi (@fireworks_6) July 1, 2016
https://twitter.com/No_10011129/status/748434877578502144
最近便秘酷いんでヨーグルト食べよう思って一つまるごと食べたんだけど
今気づいた、賞味期限10日切れてる
— むろあじ (@pikarigoke) June 29, 2016
半年に一回一週間断食してます!
初日にお腹空きます!
後は、大丈夫なんですよね!
一週間後三日間は、お粥かおじやを食べます。トータルしたら、10日位の断食生活です。
メリットは、腸内改善が出来るから便秘に全くならなくなった事と肌も若返ります!
— 運動なし3日で2キロダイエット (@atushi_tamori) June 29, 2016
毎日うんこ出るヤツ死ねよまじでこちら便秘極めすぎてもう10日なんだがお腹張ってないしわけわかんない
— ねゆちゃん@jk裏垢 (@crybaby_ooo) June 28, 2016
小松菜安売りのタイミングに買い物行けてなくて、10日以上スムージー飲んでない(-_-)やや便秘気味なり(-_-)
— ネム (@nm_cos) June 28, 2016
便秘10日目に一回出たんだけどその後2日でてないから12日ぶん溜まってるえやばいやん
— 痩 (@nctwatsonjae) June 27, 2016
https://twitter.com/omoti33/status/745654282683191296
https://twitter.com/O94719O/status/745526882565709824
そういえば助産師さんが、陣痛は便秘10日分の痛みって言ってたけど、想像出来ない。
あれ、1日でもかなり痛いじゃん。— 桜音シノ❀審神者始めました (@SakuraneShino) June 21, 2016