便秘解消には雑穀米!食物繊維でスッキリ美肌も手に入れよう!
2016/07/28

便秘を解消するにはまず腸内をスッキリさせるのが一番です。そこでおすすめなのが雑穀米。
食物繊維とミネラルの効果で腸内をスッキリお掃除してくれるそうです。
便秘だけでなく、美肌効果もある雑穀米の魅力をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘に雑穀米が良いの?
どうして雑穀米が便秘に効くの?
それは、なんといっても豊富な食物繊維とミネラルの効果です。
食物繊維がお腹に良いことは通説ですが、それ以上に、腸に残っている汚れをきれいにお掃除してくれるのです。ミネラルもまた、体に溜まりがちな老廃物を外に出してくれる動きをするので、食物繊維とダブルでお腹のお掃除に効果を発揮してくれるのです。どんな雑穀米が便秘に良いの?
お腹のお掃除をしっかりしてくれるという点で重視するのはまず食物繊維の豊富さです。雑穀米の中でも、「押し麦」は食物繊維の宝庫と言えます。必ず押し麦の入ったものを選びましょう。
食物繊維とミネラル、ビタミンがバランス良く含まれているのは「玄米」、「胚芽米」です。お米の栄養の大部分は実は外側のぬか層や胚芽の部分で、ここをどれだけ残しているかで栄養が違うのです。
押し麦や玄米、胚芽米だけでも充分美味しく食べられますが、幅広い栄養をバランス良く取り込む事で効果も高まります。一緒に入っていると嬉しい他の雑穀の栄養素も知っておきましょう。
引用元-雑穀米が便秘に効くって本当?効果の高い雑穀米の選び方 | 健康生活
雑穀米の食物繊維が便秘解消や美肌を作る!
そもそも雑穀はビタミンやミネラルといった基本の栄養をバランスよく摂れるので、お肌に良いんです。
肌が必要な栄養をご飯を食べるだけで補給できるから、普通の食事のようで肌の栄養補給になります。食物繊維でお腹の中がスッキリするだけでも肌に良い影響を与えて、健やかな肌を維持できます!
また、雑穀の「ごま」はポリフェノールが豊富です。鉄分も含んでいるので、貧血予防にもGOOD!黒米も抗酸化成分が入っていて、美肌効果に期待できます。
これだけの栄養を摂ろうとすると、気になるのがカロリーですが、雑穀米は白米に比べてヘルシーです。雑穀を混ぜて炊き上げる分、食べごたえもあります。
よく噛んで食べるようになるため、顔のリフトアップにも良いですし、食べ過ぎを防げてダイエットにもピッタリ!
まとめると、健康・便秘・美肌・ダイエット・貧血etc…と、雑穀米には女性に嬉しい効果がいっぱい!
引用元-雑穀米を食べると便秘解消できる!?玄米との違いは?? | ぶりっ子のおすすめ便秘解消法~どうしても治らないあなたへ~
便秘解消に効く雑穀米の種類は?
雑穀にはミネラルもたくさん含まれています。
ミネラルは身体の代謝や、毒素の排出、水分の調整、筋肉の疲労回復など、身体にとって大切な働きをしています。むくみや肌荒れの解消にもミネラルは欠かせない成分であり、特に美容の気になる女性にとっては積極的に摂取したいですね。
★便秘解消に効く雑穀米の種類
・きび
艶のある黄色い粒。雑穀の中では消化が良い。血行を良くする効果がある。・ひえ
きびによく似ている。食物繊維に加え、鉄分が豊富なので、貧血の防止に役立つ。・あわ
鉄分を多く含むので、貧血対策におすすめ。・押し麦
食物繊維を豊富に含む。そのままでは硬く消化しにくいが、水分を吸収すると柔らかい歯ごたえになる。・赤米
血行を促進し、身体を温める効果がある。・黒米
抗酸化成分を含み、細胞の老化を防止する働きがある。・そば
ビタミン・ミネラル、たんぱく質を多く含み、栄養価が高い。
ルチンには血管を強くする作用がある
引用元-便秘解消に効く雑穀米の種類と雑穀ごはんの炊き方 – 便秘の治し方 お腹が張って痛いときの解消法!
雑穀米と玄米、効果の違いは?
玄米も体に良いと言われていますよね~。玄米とは稲のもみ殻を取り除いたお米のことです。雑穀米に玄米がブレンドされている場合も多いです。
玄米の胚芽やぬかには、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていて、解毒作用、美肌効果、便秘解消の効果があります。玄米はダイエットにもおすすめされてますよね♪ただ、玄米を炊く水加減が難しくて、まだまだ私は半人前。。
その点、雑穀米は水加減も気にしないで炊けるし、次のような玄米と同様の効果も♪
美肌効果
抗酸化作用のあるポリフェノール、ビタミンE、亜鉛と、新陳代謝を促進し、肌荒れを防止するビタミンB群に美肌効果ありですよ~。ポリフェノールや、ビタミンE、亜鉛が多い雑穀 黒米 赤米 あわ アマランサスなど
ビタミンB群が多いもの あわ きび ひえなど多くの雑穀ダイエット効果
雑穀を加えても、精白米とカロリーはほとんど変わりません。でも噛みごたえがあるので、精白米より少ない量で、お腹いっぱいになるはず!
引用元-雑穀米の効果♪ 便秘のお助けにもなります! | 今日何食べる?
雑穀米の焚き方は?
●雑穀米を食べよう!
【材料】
白米・・・3合
雑穀・・・1袋1) 2〜3合に雑穀を1袋入れる。
わたしが使っているのは「 21穀米 」ってやつだけど、16でも15でも大丈夫♪
2) 1時間浸水させて炊く。
時間がないなら待たずに炊いても良いけれど、浸水させたほうがミネラルが出やすく味もおいしい!
3) 時間になれば出来上がり♪
●なぜ、雑穀米が便秘に効くのか?
・豊富に含まれる食物繊維&豊潤なミネラルたっぷり。
白米だけでは摂ることがむずかしい食物繊維とミネラル。黒豆、小豆、大豆に白ゴマ、たっぷりと含まれる食物繊維は、スルリとなめらかに出やすい上質なうんちのもと!!
押麦、玄米、アマランサスは、太古より伝えられる極上のミネラル補助食品。
・「 ごはん 」がポイント!
便の水分が少なくカチカチに硬くなっていることが、出しにくさの原因になっているのはご存知でしょう。便秘解消法として水分を摂取する事がすすめられていますが、水分をそのまま摂取しても多くは胃や小腸で吸収され、大腸まで到達しません。
一方、ご飯は消化されつつも水分を保持したまま大腸まで届き、便を軟らかくする効果があると考えられています。
引用元-雑穀米で便秘解消! – 便秘解消.com
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/m335o/status/747228012899295234
娘の便秘で悩んでたら友達がもち麦を教えてくれたんだけど、雑穀米なんかは便秘解消効果があるけど貧血になりやすいなんてデメリットもあるからもち麦は大丈夫か調べてたら、ダイエット効果がどうのってあって、私が食べたくなってきた。
— 蘭 (@ran0123) June 24, 2016
https://twitter.com/siba_sumo/status/744538220981977089
https://twitter.com/apppppiko/status/744328086611595264
便秘ひどいからお弁当のごはんを雑穀米に変えたり、便通よくなるようにオイルおにぎりにしたりしてみてる 出ろ
— 肉食べた (@niwatorigairu) June 10, 2016
https://twitter.com/siba_sumo/status/718069018356092933
本日は、3月9日で雑穀の日です。
雑穀と聞いて、雑穀米を思い浮かべる方が多いと思いますが、
雑穀は、食物繊維が豊富に含まれているのでダイエットにも良し、
便秘解消効果もあり、栄養価が高いので注目ですね。
白米よりも満腹感が得られるみたいですよ。(遠藤)— ジャパンライフビューティーケア商品部門 (@beautycare4) March 9, 2016
私の場合、雑穀米を炊いて食べるのが便秘に効果があった
— さるさるぶたぶた (@sarusarubooboo) March 3, 2016
お通じ良くする食べ物は…
野菜、果物、米(雑穀米)、海藻。ビタミン、ミネラル、アミノ酸をバランスよく摂取するとよいかもよ。
あと真水。お湯でも白湯でも可。水が足りないと詰まる。ただしほんの稀に食物繊維を摂りすぎると便秘になる人もいるから、よく観察してね。
— くもはみ♡plasma (@kumohamix) February 24, 2016