便秘4日で体重増加も気になる!便秘解消にはまず食事から
2016/07/28

便秘が4日も続くと体重増加も気になるところ。でもいったいどのくらい体重が増えるのか知っていますか?
便秘になると体重はどのくらい増えるの?便秘の人が体重も減らず痩せにくいのはどうして?
便秘改善法もご紹介します!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘4日目・・・便秘になると体重はどのくらい増えるの?
■科学的根拠は?
結論から言ってしまうと、便秘と体重の増減の関係について、科学的根拠はないと言われています。
便秘だから体重が増え、便秘が解消されたから体重が減る、ということは実は証明はされていないのです。
厳密に言えば、腸に溜まっている便の重さの分は、体重が増えます。
しかし、便秘が体に何らかの影響を与えて、その結果体重が増えたり減ったりすることはないということです。
■溜まっている便の重さは?
それでも、先にも書いたように、体重の部分だけ考えれば、溜まっている便の分だけは体重は増加することになります。
では、便の重さはどれくらいなのでしょうか?
通常大人が1回に排出するの便の重さは、100~200g程度です。
ただし、便の約80%は水分です。
便が長時間腸に滞留すればするほど、便から水分は吸収されていきますので、便秘の際の便の重さはさらに減ることになります。
ですから、便秘によって溜まっている便の重さは、3日分で500g程度と考えられます。
引用元-便秘になると、体重は増えるのか? | 便秘解消.com
便秘がもう4日・・・便秘の人が体重も減らず痩せにくいのはどうして?
□食欲が増していく
さっきご飯を食べたばかりなのに、「まだ食べたい」という感覚になるときがありませんか。食べても食べても、まだ食べたいと思のは、腸の中の汚れが関係をしています。
腸の中は栄養を吸収して全身に届けるための、大切な臓器。その腸の中が便で汚れていると、栄養をうまく吸収できなくなってしまいます。体に栄養が足りていないと、「栄養がたりない。もっと食べて補って!」という脳からの命令がきて、お腹が一杯のときでも、食欲が増していきます。
つまり、便秘の状態でダイエットをしていると、食欲をセーブする事に大きなストレスを抱えてしまうのです。
□代謝が悪くなる
体はつねに「新しい細胞」と「古い細胞」を入れ替えながら生きています。その循環は脂肪の燃焼にも一役かっているのです。この流れを「代謝」といいますが、ダイエットをしている人なら、何度か聞いた事があるかもしれませんね。
その代謝によって体中から出たゴミは、約7割が「便」として外へ捨てられます。しかし、その代謝がうまくいかなければ、体中のゴミは皮下脂肪として体に蓄積されてしまううえに、体の循環がうまく行かなければ、痩せにくい体質になってしまいます。
引用元-ダイエットには便秘改善が必須!痩せやすい体を作る5の習慣
ダイエット中に4日便秘・・・下剤で体重を落とすのは危険?
□「便を出す=痩せる」は大きな間違い
人によってはダイエットに熱が入りすぎて、何が何でも体重を落としたいと考えるあまり、下剤を飲んで無理やり排便してしまおうと考えてしまうことがあります。
ですが、体内の便をいくら出したからといって、それは決して痩せたことにはなりませんし、ダイエットを成功させたとも言いません。
そんな無茶なことをすれば身体には大きな負担が掛かるので、腸の状態は悪化し機能が低下してしまいます。身体に悪いことをしていたら美容や健康は失われていくばかりです。
内臓のダメージはすぐに体調の異常となって表れます。ニキビや肌荒れの原因となるのはもちろん、太りやすくなってしまうなど悪影響ばかり起こります。
ダイエットは健康的にやってこそ意味があり、成功したと言えるのです。食事で栄養をきちんとバランスよく摂り、正常な排便を自然に行うことで健康的に痩せていくことができるのです。
つまり、ダイエットの目的が「痩せてキレイになる」ということなら、まずは便秘の症状を治すことがその近道になるのです。
引用元-ダイエット中に便秘になってしまった人の場合
便秘を解消する食事の方法は?
1.できれば朝食を抜き、難しければ12時間は食べない時間をつくる
一日二食を実践する上で、できるならば朝食を抜くことがおすすめです。朝の4時から昼の12時までは、人間の身体の消化、吸収、排泄のサイクルのうち排泄にあたる時間帯です。
この時間帯をお腹を空っぽの状態で過ごすことができれば、消化吸収にはエネルギーを使わずにすみ、身体のサイクルにもあっていますので、排泄が効果的に行われます。
しかし、仕事など様々なスケジュールの制約で、朝食抜きという生活が難しい人もいるかと思います。その場合には、12時間から15時間くらい食べない時間帯を一日一回は作ると良いです。
そうすることで空腹状態となり、腸の動きを活発化させるモチリンというホルモンを分泌させることが出来ます。
食べてから5時間から8時間ほどすると胃も空っぽになり、空腹状態となります。
そのため、だいたい12時間から15時間ほど食べない時間を一日一回作ると、一日二食での便秘解消効果を高めることができます。
引用元-便秘解消の効果を高める!一日二食でやっておきたい3つのこと | 一日二食・プチ断食で健康体
便秘改善!腸の中に良い菌を増やす方法は?
●ヨーグルト+水溶性食物繊維+はちみつ
・ヨーグルトと食物繊維の両方をとらないとダメ
・ヨーグルトは朝と夜で違うメーカーのものを食べる
メーカーによって菌の種類が違う。(朝晩100gずつ)
・ヨーグルトにははちみつを入れて食べる(スプーン2杯)
ハチミツのオリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌のえさになる
・死んだ菌(ビフィズス菌や乳酸菌など)
→善玉菌のエサになるので役に立つ
・便秘(溜まった便が腸の働きを悪くする)→炎症に
・便秘の時に食物繊維を摂ると悪くなることもある。
便秘の人が不溶性食物繊維をとる→便のかさを増してしまう
水溶性食物繊維をとる→便が柔らかくなり出やすくなる
・便秘の時にカレーを食べる理由
水溶性食物繊維が豊富。香辛料/スパイスに多い。
・腸は第2の脳
脳からホルモン(カラダの調整役)が出る→腸からも出る
腸はホルモンが数多く出る大切な働き
90%以上が腸から出るセロトニン
セロトニンがでない=腸の状態が悪いとイライラしたり不安になる
・腸から出るホルモンには老化に関係するものもある
引用元-腸の中に良い菌を増やす方法&便秘対策!腸に良いお風呂の入り方|林修の今でしょ!講座 3月10日
ツイッターでのつぶやきや口コミ
また便秘っぴ
4日出てない、やばい、最長
なのに体重変化なし— まくらー (@keionyp302) July 1, 2016
ダイエットし始めたのに体重が途中で減らなくなったの絶対便秘4日目だからだよね でたら減るよね こえーよ
— つめこ (@tsume_naru) June 29, 2016
便秘続きすぎてやばい(笑)
もう4日出てなくて重いなって思って体重はかったら59kgだったきびい(´;ω;`)— かびごん@ちぃぽぽになりたい。 (@pikapoke0406) June 10, 2016
https://twitter.com/diet4641/status/740123848297713665
https://twitter.com/shii_luv0306/status/738241833810022401
もう4日以上便秘。
体重も67kg台もどりかけ。— ◎はなを diet垢 (@02778_pico) May 15, 2016
4日くらい便秘なのに体重は4キロ減ったんだけど、俺の食ったものどこ行ったんだ
— SHIGERU (@gmoderne) May 10, 2016
https://twitter.com/etoile_girl_ooO/status/729478126086938624
本日退院です。4日便秘だけどお腹も身体もスッキリしてるわー体重も6キロ落ちてた。赤ちゃんとむくみといろんなものが無くなったんだなぁ…と実感。
— Mii (@miimii224) May 3, 2016
https://twitter.com/20febyoko/status/726803160312872960