便秘にはガスモチン?ガスモチンが便秘に効く理由について
2016/07/28

便秘にも効くと言われている胃腸薬のガスモチンを知っていますか?
なぜ胃腸薬なのに便秘にも効くのでしょうか?ガスモチンの効き目や副作用とは?
気になる便秘にも効くガスモチンについてご紹介いたします!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘に効くの?「ガスモチン」
便秘と診断された場合、基本的には薬物療法で治療します。
処方される薬の種類は症状や医師の考えによってまちまちですが、ガスモチンを処方されることもあります。
『ガスモチン』という薬は胃腸薬です。
胃腸薬と便秘薬は全く持って別物ですから、一般的に便秘に効能があるとは考えにくいですよね。
実際、効能としては胃の不調による消化器系の症状です。
ですが、ガスモチンには胃腸の運動を活性化させて、胃腸に溜まった食べ物をスムーズに流す働きがあります。
このことから、便秘にも効果が期待できます。
ガスモチンは胃の調子が悪い・胃炎の患者さんだけでなく、便秘で通院された方にも処方されることがあります。
実際に使用された方の体験談によると、便秘が悪化したときにガスモチンを処方されたという話がありました。
また、便秘にはさまざまな原因があるので、胃腸の調子が悪い場合に処方されることが多いのかもしれません。
引用元-胃腸薬ガスモチンは便秘に効果ある? | ぶりっ子のおすすめ便秘解消法~どうしても治らないあなたへ~
便秘薬ではない「ガスモチン」
ガスモチンは、市販されている胃薬です。
慢性胃炎による胸やけや吐き気等を抑えてくれる薬と言われています。
しかし、実はこのガスモチンはい便秘解消効果があると噂されている薬だと言う事をご存じでしょうか。ガスモチンの主な効果は、胃もたれや胸やけ、そして胃液の逆流等です。
しかし、ガスモチンには他にも腸の活動を活発化してくれる効果があると言われています。
その為、便秘改善に良いと言われているのです。ガスモチンは、元々は胃の薬なので凄く高い便秘解消効果を実感する事が出来る訳では有りません。
しかし、便秘改善用の薬ではないからこそ、便秘用の薬と併用して飲む事が出来るのです。ガスモチンと、他の便秘用薬を一緒に飲む事で更に高い便秘解消効果を実感する事が出来るのでしょう。
もし、便秘が辛い時は、通常の便秘薬だけではなくガスモチンを飲んでみては如何でしょうか。
もしかしたら、相乗効果で便秘解消に繋がるかも知れません。しかし、ガスモチンにも副作用があります。
全ての方に副作用が生じる訳ではありませんが、中には下痢、何べん、腹痛等の症状が起こる人もいると言われています。その為、用法容量を守ってしっかりと服用しましょう。
引用元-便秘の時のガスモチン
便秘にどうしてガスモチンが効くの?
ガスモチンが便秘にも効果的な理由とは
そもそも便秘は、何らかの原因で腸のぜん動運動が鈍り、便を押し出す力が弱まることなどで起こるものです。
消化管の動きには自律神経の働きが大きく関わっていて、副交感神経の働きが高まると腸のぜん動運動が促進され、便秘の解消につながります。ガスモチンには副交感神経の働きを高める作用があるため、消化管全体の動きを亢進させて、その結果として排便をスムーズにします。
しかしガスモチンには、一般的な下剤のような大腸に刺激を与えてぜん動運動を引き起こす瀉下(しゃげ)作用はありません。
便に水分を加えて軟らかくし、排便を促す作用もありません。
胃腸全体の働きを良くすることで、排便にも効果をもたらす薬と考えるとよいでしょう。ガスモチンは、ストレスなどが原因で腸のぜん動運動が乱れるために起こる「過敏性腸症候群」などの治療でも用いられることがあります。
ガスモチンが便秘に効くしくみ
ガスモチンは、有効成分がモサプリドクエン酸塩水和物で、セロトニン受容体作動薬という種類の薬です。
モサプリドクエン酸塩は、消化管に存在するセロトニン受容体を刺激して、副交感神経の働きを高める神経伝達物質アセチルコリンの分泌を促します。
アセチルコリンがたくさん分泌されると消化管の動きが亢進されるため、胃や腸の働きが良くなり、結果として便秘解消へとつながっていくのです。またセロトニン受容体は、私たちの体のあらゆる部分に存在しますが、モサプリドクエン酸塩は胃や大腸にあるセロトニン受容体だけを選択的に刺激。
中枢(脳や脊髄)に対する作用やホルモン系に関わる副作用の軽減につながったため、胃腸のケアにも安心して使える薬といえるでしょう。
引用元-便秘解消にも使えるガスモチン!排便をスムーズにするしくみを解説|ミナカラ
便秘に効くガスモチンの飲み方
便秘解消のためにガスモチン錠を飲む場合には
①1日3回(1回1錠)を毎食の後か前に飲むようにします。
②飲む場合には水かお湯と一緒に飲んでいきます。
早いと2日後に排便に至ることができるでしょう。③便秘が解消できても胃もたれや吐き気がある
場合には飲み続けるようにしていきましょう。④1週間継続しても効果がなければガスモチン錠の服用を控えましょう。
以上がガスモチン錠の飲み方です。
もし便意を感じないなどの、普通の便秘でしたらガスモチンを使用するのではなくコーラックなどの刺激性下剤を使う方が即効性もあり効果的です。
ただ胃に食べ物が残留していて、胃がムカムカしていたり、吐き気を感じていて、なおかつ便秘になっている人にはガスモチン錠がおすすめですね。
そしてガスモチン錠は『消化管運動機能改善薬』という分類されるのですが、これに該当する市販薬というのはありません。
何かで代用できるわけではないので必ず病院で処方してもらい手に入れる必要があります。
引用元-ガスモチン錠の便秘への効果と副作用、飲み方について!
ガスモチンに副作用はあるの?
ガスモチンの副作用
ガスモチンは安全性に優れ、副作用が少ないお薬になります。
副作用発生率は2.5~4.0%前後であり、多くはありません。
また重篤な副作用はほとんどありません。生じうる副作用としては、
・下痢・軟便
・倦怠感
・口渇
・腹痛
などがあります。これらは消化管の動きを亢進させすぎてしまって生じていることが多く、ほとんどは様子をみるかガスモチンの投与量を適量に調節すれば改善させることができます。また、検査値以上として、
・肝酵素上昇
・好酸球増多
・中性脂肪上昇
などが報告されています。
このため、長期間ガスモチンを服用する場合は、定期的に血液検査でこれらの検査値を確認しておく方が安全でしょう。ガスモチンは肝臓で分解されるため、このように肝臓の酵素が上昇する可能性がある他、
・劇症肝炎
・黄疸
・肝機能障害
などの肝臓系の副作用が生じる可能性もあります。
引用元-ガスモチン錠・散(モサプリド)の効果と副作用【胃薬】 | 医師が教える処方薬の全て
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/___ry1008/status/731490748206481408
ありゃ?珍しく久々に腹痛長引くわ!
胃じゃないな?
胃薬、ガスモチン、ガスコンでも効いてるみたいだがまだ鈍痛が〜( ˘•ω•˘ )
便秘か?常備薬は持ってる方だが下剤がないんだよね⤵— トヴィ (@taka3st185rc) April 29, 2016
ねこ病院に検診へ。便秘気味とのこと。年末俺が胃腸の調子悪くて病院でもらったのと同じ胃腸薬ガスモチンもらっててちょっと可笑しい。
— 小都一郎 (@Ozzy_the_orz) January 10, 2016
最近、便秘が酷くて、体重の増加も酷いなと思いつつ、乙字湯を飲んでいたが、あまり効かず。
乙字湯をやめて手元にあったガスモチンを内服して、気持ち悪いときは無理に食べずにいたら、治ってきたっぽい。便秘以前に、そもそも胃から腸に下りてなかったというオチでした。
— ひづき (@daynights) May 15, 2015
コランチル 胃の粘膜を保護する薬。消化を助ける。
ラックビー 整腸剤。ビオフェルミンなどと類似した効能。
ガスモチン 腸の動きを活性化させる。どちらかというと便秘向け。— MOMOKO_EXO9/13広島 (@Mooo_ooochan) January 24, 2015
https://twitter.com/Rextuka_LOVE/status/385988861035159552
腹部膨張が胃膨張になりました痛い\(^o^)/ 便秘と膨張なので、ガスモチンをもろて様子見・・消化管内の上下運動を良くするそうです。無駄に消化器系の薬を勉強している私どんまい
— ちひ (@chihiro225) May 31, 2012
@ai00second ガスモチンです^^人によるのかもしれませんが、私の場合は胃の不調による所から便秘の要因が始まっていたのかもしれませんね(^_^;)
— たままはなま (@tamamahanama) April 18, 2012
今朝は便通がない。なんかモヤモヤ。根からの便秘気味。これでも胃腸科でガスモチンと酸化マグネシウムを日常的に飲用していてこうなんです。
今年の夏は看護婦をしている同級生に浣腸してもらい、ウンコを見られた。もう恥ずかしがる年ではないけどーーーわはは。— 山梨惠一朗 (@yamanashi0504) December 17, 2011
薬のせいで便秘だったんだけど、素直にガスモチンを飲むようになったら改善(^^)v それとも、シリアルや玄米をせっせと食べてるからかな。
— A.A. chronicle (@Sommer2572) October 19, 2011