こんな便秘は手術しないと治らない!そうなる前に手を打とう!
2016/07/28

便秘に悩まされてる人は多いと思うけど、まさか手術にはならないだろう・・・そう思ってませんか?
実は便秘もひどくなると手術が必要になる場合もあります。その病気とは?
手術が必要になる便秘について詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
ひどい便秘で手術?~私の妻の場合~
先日、極度の便秘が原因で大腸に穴があき、糞便(うんこ)が腹腔内(おなかの中)に漏れる致命的な状態となり、緊急手術を受けました。
手術は4時間にもおよび、大腸の1/5程度?(医師の説明から想像)を切除して、切断した大腸の両端を縫合してつないで、腹腔内を洗浄する処置がされました。
そして、一命を取り留めました。
私KenUは、便秘が原因で命を落とすこともあるということを知りました。
それはそうとして、今回感じた医療上の大きな問題としてあげられるのが、便秘で大腸に糞便が詰まって閉塞してしまう”糞便性イレウス”の状態だけでは、病院で何も処置をしてもらえないということです。
大腸穿孔となって始めて処置をしてもらえるということなのです。
手術が必要になる便秘の種類は?
器質的便秘
大腸の中にがんなどがあったり癒着による通過障害がある場合です。
腹痛や腹満感がおもな症状で、便意(便をしたい感じ)はあまりでてきません。
治療法は手術的な方法になります。機能的便秘
・習慣性便秘
不規則な排便習慣が原因で、便意があっても排便をがまんする習慣を長期間続けているうちに肛門のちかくに便が来ても便意を感じなくなってしまった状態です。
排便に必要な直腸の収縮が弱くなり排便が困難になります。肛門ちかくに長時間便を溜めないことが治療になります。
浣腸が最も効果的ですが、排便習慣を正しくすることが重要です。
朝食後30分以内が腸が一番よく動くのでこれを利用して排便するようにして下さい。・弛緩性便秘
大腸のなかに便が多量に溜まっていても肛門ちかくまで便を送り込む腸管運動が弱くなっている状態です。
習慣性便秘が慢性化した場合や長期間腸管刺激性下剤(センナ、アロエなど)を飲み続けた場合などにみられます。
何日も排便がなく、腹部が張っても便意がなかなかでてきません。
腹痛はあまり強くありません。
手術しなければ治らない便秘とは?
手術が必要な便秘というのは腸閉塞(イレウス)という病気です。
腸閉塞は腸管が塞がってしまうことで
腸内に便が詰まってしまうことなんです。そのため手術によってお腹を切って、ポリープなどを
摘出するという処置が行われます。そのほかにも
・腸が絡まってしまっている場合
・生まれつき腸が長いことが原因で便秘になる時も手術します。
このような病気の原因で便秘によって、手術することになりますね。
ですがほとんどの場合の生活習慣の改善などの
家庭療法と同じですので、手術することは珍しいと言えます。早期発見が重要
手術を受ける場合の便秘はやはり早期発見が重要です。
ですから普段の便秘の症状を確認しておく必要があります。病気かもしれない便秘
・便が赤黒い
・ありえないほど激痛
・生活習慣を改善しても治らない
このような症状は手術が必要な便秘なので気を付けましょう。
便秘は立派な病気ですので、何かおかしいなと思ったら
すぐに病院に行って、診察するようにしてください。
引用元-手術する便秘のケースと手術法!
慢性の便秘は手術で治るの?
残念ながら手術ではなおりません…。便秘に似た疾患で腸閉塞になれば手術することはあります(ほっとくと腸が腐って命に関わりますので)。
でもお腹の手術自体に便秘や腸閉塞の合併症があります。腸と腸が癒着してしまい、さらに動きが悪くなり最悪は再手術です…。
消化器専門の医師に相談されるといいと思います。
引用元-便秘は手術で治るのでしょうか?私は小学生のときからずっと便秘です。… – Yahoo!知恵袋
手術では治りません。まず、身体のお通じのメカニズムは、便秘薬とはなどどのようなものか知った上で対策を立てた方がよいでしょう。お通じは大脳ー胃腸管排便反射機能(条件反射:蠕動運動、便意を催す)と大腸の排便筋肉力(力んで腸筋肉収縮で排便:腹筋ではありません)で自力排便します。運動選手が条件反射と筋力を毎日訓練するのとおなじで毎日の排便でお通じトレーニングをして自力排便機能を回復する手段があります。便秘は大脳排便反射機能の鈍化や大腸筋肉の排便力の弱体化で病気ではありませんので、便秘を治療する、治す薬はありません。
引用元-便秘は手術で治るのでしょうか?私は小学生のときからずっと便秘です。… – Yahoo!知恵袋
ひどい便秘で手術したら5kgの便がでてきた例も・・・
経験した人にしかわからない便秘のつらさ。日本でも、便秘に悩んでいる人は少なくないが、中国では便秘を通り越し、たまりにたまった5kgの便を手術によって摘出した男性がいる。
「華西都市報」(8月29日付)によると、四川省成都市に住む王さん(仮名・27歳)は幼いころから常におなかが張るような痛みを感じており、食事の量や回数に関係なく襲ってくる腹痛に悩まされ続けてきた。これまでに幾度となく病院で検査を受けたが、結局、原因はわからずじまいだった。
しかし8月13日、事態は一変した。この日、耐えられないほどの腹痛に襲われた王さんは、成都市第二人民病院へ救急搬送された。そこで受けた検査で、大量の宿便が腸にたまっていることが判明したのだ。
便により、通常の人の2倍近い大きさに膨れ上がった王さんの腸は、心臓を右に、横隔膜やほかの臓器も通常とは異なる位置にまで追いやっていたという。その後、直ちに開腹手術が行われ、王さんの腸からは5kg以上の便が摘出された。
引用元-中国人男性が便秘で便5kgを体内に溜め込む 手術によって摘出 – ライブドアニュース
ツイッターでのつぶやきや口コミ
@aiba00yagi 流石すぎておもろいもうまゆゆん一回便秘改善手術すべきやで
— たはらっち (@thr_ran_ran_) June 30, 2016
@saaxv280 便秘してからあり得んほど腫れて痛かったで~~立っとくのもしんどかったわ笑 五万くらいで手術できたはずやけどな~
— ネオチンパンジー (@tasaken__tyoru) June 29, 2016
軽い方だったー!軽い奴は何か薬とかで治るみたいね。重い奴は手術するのね。怖い。
便秘と腸閉塞どう違うんだよ…。吐くか吐かないかみたいな…?— ももこ (@touloveKAKAKA) June 29, 2016
https://twitter.com/Rima82570572/status/746266482510725120
https://twitter.com/reinbou71/status/746217201884004352
続き。医者から 便秘の薬を出されたが効果なし。体格が良かったのに 別人のように痩せた。違う医者の勧めで精密検査を受け、その結果と紹介状を持って病院に行き、翌日 手術を受けた。かなりの進行癌で 転移している所 20か所も取り、抗癌剤使用。
退院後 新たなポリープを小まめに取った。— Alili (@midoriikeyoyoyo) June 20, 2016
@440510 うん。
開腹手術した人はみんな予備軍だよね。予防はどうすればわからないからとりあえず便秘しないようにしてるよ。
— solanosippo (@fsippo) June 19, 2016
胃下垂って太りにくい変わりに
便秘になりやすくて、重い場合手術だって…— みゆぴーや (@rnokd) June 15, 2016
猫に多い病気
【巨大結腸症】
結腸に便がたまり、ひどい便秘や嘔吐、食欲不振などの症状が現れる病気。
オスがかかることが多い。
慢性的に便がたまるようになると、外科手術を行う場合もある。— marico (@marico69566901) June 10, 2016
便秘だと緊急手術時の死亡率も上がるのか、ロクなことないな!
— パリ彩々。 (@paris_saisai) June 7, 2016