妊娠中の便秘薬で病院から処方される薬について
2016/07/28

妊娠中に病院から処方される便秘薬について
便秘解消は食事や生活習慣の改善が基本ですが、どうしてもつらい場合には早めにかかりつけの産婦人科に相談しましょう。妊娠中に使える便秘薬を病院で処方してもらえば安心です。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
妊娠中に病院から処方される便秘薬
■漢方薬
妊娠中の便秘解消に使われる漢方薬としては「乙字湯(おつじとう)」「桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)」などがあります。
ただ、漢方薬については強い刺激で子宮収縮を促し、早産や流産の危険性を高めるものがあるので、自己判断での使用は控えてください。市販薬は自分で購入して使用できますが、使用する前に、医師に相談しましょう。
薬の中にはお腹の赤ちゃんに悪影響を与えるものも多くありますので、自分で勝手に判断することは避け、医師の指示に従って用法・用量を守ってくださいね。■妊娠中につらかったら、便秘薬に頼っても大丈夫!
妊娠中はただでさえお腹が苦しいのに、便秘になるとさらに大変です。
妊娠中の便秘解消は食事や生活習慣の改善が基本ですが、どうしてもつらい場合には早めにかかりつけの産婦人科に相談しましょう。
妊娠中に使える便秘薬を処方してもらえば安心ですよ。
便秘の悩みを解消して、健康的なマタニティライフを過ごしてくださいね。
妊娠中の便秘薬で病院から処方される薬について
病院で処方されるものと市販のもの両方をご紹介しますが、必ず医師に相談したうえで服用するようにしましょう。
■酸化マグネシウム
酸化マグネシウムは、便秘薬の中でも副作用が非常に低く安全性の高い薬と言われています。また、依存性もないので安心して使用することができます。
マグネシウムはミネラルの一種で人間の体内にも存在するものなので毒性がありません。
ただし、マグネシウムを大量に摂取すると心臓や肝臓に負担がかかるため、使用する際は必ず医師に確認するようにしましょう。酸化マグネシウムには、固くなった便を水分で柔らかくするとともに、便のカサを増すことで腸を刺激して排便を促す作用があります。
■酸化マグネシウムを使用した薬剤
酸化マグネシウムを使用した薬剤には、病院で処方されるものと市販のものがあります。
病院で処方されているもの:酸化マグネシウム、マグミット錠330mg、マグラックス錠330mg等
市販のもの:ミルマグ、3Aマグネシア、スラーリア等
副作用が比較的少ないため、薬局等でも購入できるものが多いことが特徴です。■ラキソベロン
ラキソベロンは、刺激性下剤の中では効き目が穏やかで副作用が少ないため、妊婦さんに処方されることが多い便秘薬です。
ラキソベロンは液体であるため、使用量が調節でき腸からの吸収も少ないので、お腹の赤ちゃんにも影響が少ないといわれています。
しかし刺激性下剤は、使用するうちに排便する力が衰えてしまい、 その後自力での排泄が上手く行かないこともあります。
効果が出たらすぐに使用を止め長期使用は避けましょう。
妊娠中の便秘薬で病院からの処方薬がよい理由
■病院での処方薬がよい理由
市販薬は簡単に買えるため便利ですが、複数の成分を含んでいる商品が多く、また妊婦さんが使わないほうが良い成分が含まれている場合が多いのです。
その点、処方薬は医師が妊婦さんの状態などから判断して適切な薬を選択して貰えます。
処方薬は基本的には単一の成分からなる場合が多いため、妊婦にも使いやすいというメリットもあります。代表的な処方:酸化マグネシウム(マグラックスなど)
■種類
処方薬の酸化マグネシウム製剤には「マグラックス」「マグミット」などがあり、粉のタイプでは「酸化マグネシム」としても販売されています。
メーカーがいくつかありますが、主成分が酸化マグネシムならば同じお薬です。また、規格といって、1錠あたりに含まれる成分の量(mg)が製品によってそれぞれ異なります。
いずれも量が増えるほど効果が強くなり、医師の判断によって調節して使われています。引用元-【妊婦でも飲める便秘薬】マグラックスなど代表的な処方薬の注意点とは?妊娠中の便秘薬の使い方を徹底解説!|welq 【ウェルク】
妊娠中に処方される便秘薬について
妊娠中に服用することができる便秘薬
■病院で処方される下剤
一般的には妊娠した場合、便秘がひどく医師に相談すれば下剤を処方してもらえます。
では妊娠中の方にはどのような便秘薬が処方されるのでしょうか?妊娠中に病院で処方される便秘解消の下剤は酸化マグネシウム系やピコスルファーストナトリウムなどの下剤です。
どちらもほとんど副作用はありませんし、癖になることもありません。
ただし服用量が多いと軟便や下痢を引き起こすので注意です。具体的な便秘薬でいえば、酸化マグネシウムであればマグミット錠、マグラックス錠が処方され、ピコスルファーストナトリウムあればラキソベロン液が処方されます。
・マグラックス
製薬会社:吉田製薬株式会社成分:酸化マグネシウム
値段:5.6円
用法用量:1日1回1錠就寝前に服用
・マグミット
製薬会社:健栄製薬株式会社成分:酸化マグネシウム
値段:5.6円
用法用量:1日1回1錠就寝前に服用
どちらも酸化マグネシウムを配合して、大腸に水分を集めることで便を柔らかくして、便通が通りやすくなり便秘を解消します。
服用からおよそ8~10時間後には便意を感じることができます。マグミット錠やマグラックス錠は市販はされていないので、産婦人科や胃腸科に診察して処方してもらいましょう。
妊娠中の便秘薬で処方されるマグラックスとは
■妊婦さんの便秘解消に処方される便秘薬のマグラックスとは
このように、慢性便秘になりやすい妊婦さんの便秘解消を即効で行なうため、産婦人科等で処方されるマグラックスという薬があります。
マグラックスは市販の便秘薬のように、大腸への直接刺激によって便秘解消に即効性を出す刺激性下剤ではなく、腸内の便に働きかける機能性下剤なので、大腸を含めた内臓への負担が少なく、妊婦さんが使用しても、母体やおなかの赤ちゃんに影響が無いと言われています。
■妊婦さんの便秘解消にマグラックスが処方される理由と効果
妊娠中の便秘解消にマグラックスが処方される理由は、黄体ホルモンの影響で水分が不足気味になっている妊婦さんの腸内に、主成分の酸化マグネシウムの作用で腸内に水分を引き寄せ、固まった便を柔らかくして排便を促します。
病院で妊婦さんなどに処方されるマグラックス錠には、200mg・250mg・330mg・500mgがあり、妊婦さんの体調や便秘症状を考慮した医師の判断による分量が処方され、場合によってはマグラックス細粒やマグミット錠で処方される場合もあります。
また、マグラックスは便秘解消効果以外に、胃酸を中和する効果もあるので、妊婦さんの便秘解消を即効にするだけでなく、胃潰瘍や胃炎の人に処方される薬としても有名です。
ツイッターでのつぶやきや口コミ
@kinakochuchu88 妊娠中でも便秘薬処方してもらえますよ〜!酷いようなら検診時に相談して出してもらうと楽ですよ(o´ω`o)お腹痛くならない薬出してもらえます。
— ミー村長@9/19ドルショ参加 (@mee_pantu) May 28, 2016
便秘薬って妊娠中に処方されたやつ以外飲んだことないんだけど、どうなんじゃろ
— せせは一生懸命になれないクソ野郎 (@ss_oBo_) May 15, 2016
そういえば妊娠中の便秘はよろしくないらしくて、便秘するくらいなら便秘薬処方してもらってくださいって助産婦さんに言われてビックリした( ^ω^ )
そこまでじゃないけどね。今日もごぼうだ!— つめ (@tsume158cm) February 16, 2016
@m0c0i7m 妊娠中後期は便秘薬処方してもらってた^^; 中耳炎と鼻炎かぁ!!何が原因でなっちゃったの(x_x)?
— てごあや*夫婦パーナ♡ (@teg0aya) January 16, 2016
@mrn_usg 妊娠中に飲める便秘薬を病院で処方してくれるで〜☆ 市販は妊娠中飲めんのもあるから(^_^; )
便秘ひどいと子宮も圧迫されるから、要注意!www— Aliceheart初生ユニ@高知 (@USG_addict) December 28, 2015
妊娠中は便秘になりやすく、便秘に苦しんでいるとどうしても薬に頼りたくなります。便秘薬は産婦人科でも処方してもらえるので健診の時に聞いてみましょう。 #妊娠 #便秘
— 妊婦さんと赤ちゃんとつわり (@tuwarimaternity) December 21, 2015
https://twitter.com/BANANA_SE7EN/status/660668040825040901
酸化マグネシウムの便秘薬、妊娠中にいつも飲んでたし、入院してた母も処方されてた。かなり一般的な薬だったから死亡例もある副作用とは驚き。
— ゆず (@yuzuponable) October 21, 2015
次男の妊娠中に処方してもらったと思しき便秘薬を発見し、賞味期限をやや過ぎていることを知りつつ使用。少しラクになった。
— いちご(3兄弟ママ) (@15wbm) June 30, 2015
@akmarumamma @kiyoen312 妊娠中も産後も便秘薬処方して貰ってた(^o^;) 下剤足りてなかったのか(>_<)
— まるこ (@maru1117) February 22, 2015