妊娠7ヶ月の時期は便秘に注意!体重増加に拍車がかかる!

妊婦さんの悩みに多い「便秘」。
そしてお腹が大きくなる妊娠7ヶ月だと、便秘によってさらに体重が増加することもあるとか・・・
赤ちゃんがいるから薬には頼りたくない!
そんな妊婦さんのための便秘解消法とは?
便秘による体重増加にならないための方法をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
妊娠7ヶ月で便秘で体重増加・・・効果のある食べ物は?
便秘改善には、「お腹をのの字に手でマッサージ」が有名ですが、今のあなたのお腹は赤ちゃんが居ますから、あまり刺激しない方が良いと思います。
お母さんや友達にすすめられても自己判断せずに病院で相談しましょう。
適度な運動をすると腸がの働きが活発になるので、お天気の日にお散歩するのはいいですね!私も、夫と一緒に近所の自然公園へ散歩に行ったりしました(^^
外に出ると気分も晴れますし、赤ちゃん連れで来たら楽しいかも?なんて家族が増えた時のイメージも湧いてきますよ♪ツワリの時やお腹に張りを感じている日は無理をしないでくださいね。
【便秘改善におすすめの食品】
ヨーグルト
海藻
豆類
きのこ類
根菜類ビフィズス菌にオリゴ糖の入ったヨーグルトを食べると、効果的にビフィズス菌が増えて、胃腸の働きが活発になるそうですよ。
味に好みがあるなら、ビフィズスでなくても好きなメーカーのものでもいいと思います。
引用元-妊婦は便秘になって当然?!体重増加を食い止める方法とは?? | そるとのしっぽ
妊娠7ヶ月、便秘で体重増加・・・薬を飲まずになんとかできる?
体重増加については病院に栄養管理師さんがいますので食事内容についてご相談してはどうでしょうか。妊娠すると胎児が成長し子宮が大きくなるので大腸を圧迫し食べた物が腸管内を通過しにくくなりますので便秘症状が出てきます。しかし、妊婦や授乳婦を対照に胎児の安全性を確認した薬剤はありませんから妊娠中や授乳中は不要な薬剤の服用は控えた方が賢明でしょう。
しかし、便秘を放置しておくと食物の腸内腐敗がおこり腐敗毒が発生して母子の健康に害を与える恐れがあり、便秘を我慢するのは辛いことですしよくありません。無理に力んで排便も腹圧が高くなるのでよくありません。
一つの方法として下剤を使用しないでぬるま湯だけで安全にスッキリ排便できるぬるま湯法があります。やり方は簡単でぬるま湯を注水して硬い便を柔らかい水様便にして軽く息んで排便、これを2〜3回繰返します。残便感もなく腸内腐敗も減少し血液もきれいになりお通じがスッキリ出るので精神的にも楽になります。
引用元-妊娠中の急激な体重増加と便秘について質問させてください。 … – Yahoo!知恵袋
妊娠7ヶ月の妊婦さんは便秘に注意!体重増加がさらに進む可能性も
便秘はスッキリできずにつらいというデメリットもありますが、もうひとつ忘れてならないのは体重増加につながるということです。
体重が増加すると病気や様々なトラブルにつながりやすいと言われています。
例えば、妊娠高血圧症候群や妊娠性糖尿病、腰痛や静脈瘤、難産などの原因となることがあるようです。ですから、病院の先生からも厳しく体重管理について指導されることもあるようです。
これは便がたまるので体重が増えるという単純なしくみではなく、便秘になることで代謝が悪くなるために太りやすくなるのです。
代謝が良い状態とは、消化吸収が良くて排泄機能もしっかりと働いている状態です。
消化吸収が良いのと、少ない食事量でも効率よくエネルギーに変換できます。
一方、便秘になると腸内では悪玉菌と言われる有害な菌が増え、これが栄養の吸収を阻害します。さらには、悪玉菌が増えることで腸の働きも悪くなるので排泄機能にも支障が出ます。
その結果、たくさんの量を食べてもなかなかエネルギーに変換できない、栄養が足りてないので満腹感が得られないという状態になってしまいます。
引用元-妊娠の便秘は体重増加しやすい
妊娠中の体重管理・・・みんなはどうしてたの?
糖が出やすかったので、食事に気をつけた。妊娠後期は体重を毎日量り、増えすぎないよう、和食中心の食生活にし、散歩や掃除など適度に動いた。
たかさん[東京都](5kg以上7.5kg未満)妊娠中でも大丈夫だと書いてあったので、にがりを飲んでいました。1人目より体重の増え方が少なかったですよ。
しょうりさん[埼玉県](10kg以上12.5kg未満)月に1kg以上は増えてはいけないと言われたのですが、安定期に入ってすぐに3kg、2kgと増えてしまった為、お菓子を断ち、おやつはフルーツのプレーンヨーグルトがけ、朝食をしっかり食べて夕食はお弁当箱に入るだけをpm9:00前までに食べるようにしました。料理もなるべく低カロリーを心がけ、晴れた日には必ず30分以上お散歩するようにしました。まりんさん[神奈川県](10kg以上12.5kg未満)
妊娠してから、味覚の好みがすっかり変わってしまい、とにかく甘いものが食べたくて体重管理は諦めてました。フルーツならいいかなと思い、みかんを一回五個以上食べてしまい、病院で「果糖が一番太るのよ」と怒られました。あとは牛乳も脂肪分が多いので、低脂肪乳かスキムミルクにしていました。
う~さん[長野県](10kg以上12.5kg未満)引用元-体重管理|プレママタウン
妊娠7ヶ月は体型が変化する時期?
妊娠7ヶ月である24から27週の間に、赤ちゃんは平均して約500グラム増加すると言われています。それに伴い、お腹の大きさも急激に大きくなるママが多いようです。
また、お腹が大きくなることによりお腹に「妊娠線」と呼ばれるひび割れのような跡ができてしまうこともあります。乾燥しやすい季節のときやもともと乾燥肌のママは、保湿をしっかりとするようにしましょう。
検診に行くと、メジャーで恥骨の上からお腹の上部まで計測しますよね。それは「子宮底長」といって、妊婦さんの子宮のふくらみを示す数値のことです。子宮底長により、羊水の量や胎児の発育の状態を知ことができるそうです。膝を伸ばした状態で測る方法と、膝を曲げた状態で測る方法の2種類があるそうですが、どちらも仰向けであること、また恥骨からお腹のふくらみの上端まで測るということは変わりません。
ツイッターでのつぶやきや口コミ
妊娠7ヶ月…3食しっかり食べると体重がどんどん増量(´Д` )便秘症だし…
このままでは、帝王切開だと先生に脅されてます( ̄◇ ̄;)食べ過ぎなのかな…どぉすればいいのだ>_<— チビ子ママ (@okiyokiyo_chan) January 21, 2013
@chou_nosuke 私も妊娠7ヶ月の時に便秘が酷過ぎて動けなくなりました。便秘の危機を何とか脱してからはイージーファイバーを飲み物に溶かして毎日飲んでたら便秘知らずになりました!食物繊維なのでオススメです^^
— ハルト (@harutoxxx) November 3, 2015
便秘で下っ腹妊娠7ヶ月だったケド
1回の踏ん張りで元通り♡
いや~モリッと出た( ̄┏Д┓ ̄
急に出て子宮痛いくらい♡笑
1分でこの変わり様…before afterで
写真撮っとけば良かったー!— 亜美 (@nununnu24) October 13, 2013
妊娠7ヶ月、背中痛始まる。
便秘+腰痛+背中痛。今後何か増えるっちゅー。
— ちーこ (@chiiikoo1005) November 3, 2012
朝から4回目のトイレへ‥‥(笑)
∥WC∥ヽ(*′ー`)ノ フゥッ♪
我ながら異常な程の快便☆☆
これが本来の私♪(´ε` )便秘過ぎて苦しかったやまを超えたらしい( ´ ▽ ` )ノ
妊娠7ヶ月にしてすこぶる調子が良いです♫— ちみ (@cikaboon) December 20, 2011
https://twitter.com/redeyeswater/status/114196230132871168
腹が妊婦になっちまった(;_;)妊娠7ヶ月ですかねー。出産予定は未定。。。だって…便秘ですもの人間だもの(´・ω・`)
— 葵 (@gazette0129) May 3, 2011
https://twitter.com/yuzu_skn/status/53405678118780928
染髪&トリートメントしてきた。ここ何年かお願いしてるスタイリストさんは妊娠7ヶ月。この前紹介したサプリで便秘が解消したらしい。良かった良かった。
— tomoko (@sampe0717) June 7, 2010
現在妊娠7ヶ月!!妊婦でも飲める便秘薬を飲んでいるのに三日もお通じがこないんです。
誰か便秘解消法教えて!— 海老原由加 (@locoebiko) January 16, 2010