子供の便秘で血便がでることも・・・その見極め方を教えます!
2016/07/29

子供の便秘はよくあることと思っていても、もし血便が出るとママとしては焦ってしまいますよね。
便秘によって血便が出たら、どう対処すればいいの?
病気による血便との違いは?
子供の便秘が引き起こす血便について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
3歳の子供が便秘で血便・・・便秘解消に良い方法は?
やはり運動量を増やすと出やすくなりますよ。保育園や幼稚園はまだ通ってませんか?
通うようになれば自然に出るようになると思います。また水分を余りとらないとの事ですがこれも固いうんちの原因かと思います。
乳製品を毎日一回は採らすとか牛乳を一回毎朝のませる。これだけでも変わってくると思いますよ。
本人はまだおしり痛がっていないとの事ですが、痛いと感じてしまうと排便が怖くなり更に悪循環になってしまいますから血がついていたら少し保護のためにワセリン塗るとかしてあげても良いと思いますよ。
そんなに心配することありません、規則正しい生活に運動をするようになれば自然と排便のリズムはつきますからね。
家の息子がそうです、この4月より保育所に通うようになってから快調になりましたから。
引用元-子供(3歳)の排便(便秘、出血)について – 3歳の娘は赤ちゃん… – Yahoo!知恵袋
子供の血便の原因は「便秘」や「ポリープ」
1.裂門
裂門はいわゆる「切れ痔」。
子供の血便の多くがこの切れ痔によるものです。
肛門近くから出血をすると赤い血の色の血便となるので裂門の場合は鮮やかな血の色をした血便になります。
排便の後にぽたっと出血したり、ティッシュに血がつく場合も。他の症状はみられませんが、便秘で排便が困難なために起きてしまうことも少なくありません。
裂門が起きると肛門に違和感があったり排便時に痛んだりします。治りかけにはかゆみを訴える子供もいます。
傷の炎症を鎮める軟膏を塗ったり、便秘解消をすることで治っていきます。
2.ポリープ
ポリープとは消化管の粘膜にできた突起状のものを言います。
大腸ポリープは大腸にポリープができる病気です。少量ですが便に血が混じることがあります。
若年性ポリープは直径が1センチほど、表面が平滑な球状のポリープです。直腸やS字結腸によくでき、子供に多くみられるという特徴があります。
原因は便の刺激によるものと考えられています。
若年性ポリープの場合、便に赤い血が付着した血便となります。ポリープというと癌化するイメージでぞっとしてしまう方も多いのではないでしょうか?
実際、ポリープは癌になるものとならないものがあるのですが、子供のポリープは大人と違い、悪性の疑いは考えなくてもよいでしょう。
子供の血便は便秘による「切れ痔」が原因かも?
子供のお尻からの出血には、下着・オムツや大便の表面に血液が付着している場合、大便の中に血液が混ざっている場合、血液が変質・変色して黒いタール状の黒色便(別名・タール便)となって排泄される場合、以上3つのケースがあります。
赤い血液の付着と異様に黒い黒色便は、ひと目見てそれと気づくことができます。しかし、大便の中に血液が混ざっている場合は、便の全体や一部が赤みを帯びたり、黒ずんで見えたり、あるいは血液が粘液状やゼリー状になって混ざっていることもあります。いずれの場合も、重大な消化器系疾患が原因となっている可能性がありますので、便の様子をよく注意して観察してください。
○切れ痔(裂肛) 【症状】真っ赤な血液が糸を引くように、または斑点のように便に付着。排便時に痛みを感じることも。 子供の下血(肛門からの出血)の大半は、これが原因です。便秘などで硬い便が出たときによく起こります。
治療法は、肛門をよく洗って軟膏薬を塗ります。予防としては、便秘予防のために食物繊維を含む食品を多く摂ることと、排便習慣をしっかり身につけさせることです。
引用元-子供のお尻から出血したときに考えられる病気 | よくある子供の病気と対処法(症状別)
子供の血便は珍しいことではありません!
赤ちゃんや小さな子供が血の混じったうんちをしていたら、びっくりしてしまいますよね。
でも、小さな子供は血便が出ることがわりとよくあります。まだ子供の臓器は未発達なので、ちょっとしたことが原因で出血する場合が多いのです。
例えば、赤ちゃんの血便の場合、おっぱいやミルクに含まれる乳糖が原因で腸内にガスが発生し、そのガスの影響で腸壁の粘膜が刺激されて出血し、血便が出ることがあります。これはそんなに心配する必要はありません。
また、赤ちゃんには「大腸リンパ濾胞増殖症」になる場合もあるのですが、これは数ヶ月で自然治癒するので、特に治療を行うことはしません。
また、子供はお尻、肛門の粘膜も弱いので、かたい便が肛門を切ってしまい、出血することがよくあります(裂肛)。
この場合は便秘になっている場合が多いので、便秘を解消するとともに便を柔らかくすることで改善されます。病気ではないので一安心ですが、子供はお尻が痛いし、トイレにいくのが嫌になってしまうので、精神的なケアは必要です。
このように、子供の血便は必ずしも重い病気が原因とは言えない場合が多いので、焦らず落ち着いて対処しましょう。
引用元-子供の血便 – 血便が出た時に落ち着いてまず最初にすること
肛門裂傷は子供の便秘を悪化させることも
肛門裂傷は、便秘などでかたくなった便が肛門を通過する時にできる粘膜への傷のことです。
子供のウンチに赤い血がにじんでいたら、肛門裂傷の可能性があります。
子供のウンチにに鮮血がついているのは、大抵は肛門に近いところからの出血です。
肛門裂傷になると排便するたびに、かなりの痛みを伴うため、子供は排便を嫌がります。
そのことが便秘の悪化する原因となって、ますます肛門裂傷が悪化するという悪循環が起きます。
肛門裂傷は、もともと便秘が原因となって起きていますので、食事や排便の習慣を見直して便秘を改善する必要があります。
また、小さい子の場合は遊びに夢中で便意を感じても我慢することがあります。それが続くと、便が大きく硬くなってしまい肛門を傷つけて肛門裂傷になってしまいます。
さらに病気を治療するために処方された抗生物質などの薬の影響で肛門裂傷になることもあります。
引用元-肛門裂傷になると便秘が悪化?
ツイッターでのつぶやきや口コミ
子供が血便出て、病院に(ToT)
来るのが遅いと先生に怒られた。けど、便秘してたから、おしりが切れたのかなと思って、機嫌もいいし、離乳食も食べてるし、そんなに重症と思わなかったからいかなかなったんだよー
今晩中に何かあれば救急に行って下さいと言われたので、様子見。— misa (@misa07149114) January 25, 2016
今日診させていただいた新患の患者さま。子供の頃から腸があまり元気なタイプではなく長じてからずっと便秘に悩まされていたそうです。
ほぼ毎日便秘薬を飲むのがクセになり、それが当たり前になっていたとか。。そしてある日突然血便がでてものすごくビックリしたそうです。— ふわり (@fuwari0102) January 24, 2015
@tamorina ほんと、うちの、子供たちみんなして便秘(笑)困ったもんですー。まぁ今回は血便びびったけど大丈夫でよかったですー
— らふぃんぐまん (@n7239639) June 6, 2014
なんで病院行ったかというと、子供の便秘酷すぎで浣腸してもらった。日曜分からどえらい量詰まってて固くなってるし血も混じってたができって、スッキリ爽快のようで何より。良かった
— 千丸Δ (@so_cya9) July 1, 2016
https://twitter.com/s14t25/status/743339389942538240
便秘が原因なのだろうか?ここ数日間子供の便に血が混じっていて心配している。医者はよくあることだと言って座薬とかを処方してくれたが一昨日の便は血が混じってなかったのに昨日はまた少し混じっていた。痔とかならともかく悪い病気だったらどうしよう? 怖い。
— イカ玉大王 (@shibuya_yoshimi) April 12, 2016
子供が3日便秘でかれこれ30分頑張ってるけど出ない('A`)泣いてて血も出ててどうしていいかわからん/(^o^)\病院行くべきか
— のりこ (@norikohoe) May 27, 2013
@ko_tsu_bu ボラギノール送ってくれ笑
子供の頃便秘すぎて硬くなって血が出たことあったわ笑— こつぶっこ(๑•ૅㅁ•๑) (@kotubu_asn) November 24, 2011