妊娠中の便秘薬の代表【マグミット】その副作用と正しい飲み方!
2016/07/29

妊娠中の辛い便秘。どうしても出したい人のための便秘薬として知られているのが【マグミット】ではないでしょうか?
でも気になるのが副作用。【マグミット】に副作用はないの?妊娠中は何錠飲むの?
【マグミット】のメリットとデメリット、そして正しい飲み方についてご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
妊娠中でも飲める便秘解消薬「マグミット」に副作用はある?
マグミット(マグラックス)は主成分がマグネシウムの薬で、腸の水分量をコントロールする薬。まぁ、簡単に言うと、便に水分を含ませて便を柔らかくさせる効能があるクスリなのです。
なぜ『便を柔らかくさせる必要があるのか?』というと、固い便は柔らかい便よりも排便されにくいうえ、排便時に肛門を傷つける可能性があがるからなのです。
頑張って用を足してもコロコロっというウンチしか出ない場合がありますよね。これは完全に『便の水分』が不足している状態なのです。こういった『コロコロウンチ・ガチガチウンチ』は便秘症の典型的な症状で、妊婦さんにも多いようです。
さて、マグミットやマグラックスを妊娠中に飲む場合、気になるのは『副作用』。これらの薬に副作用はあるのでしょうか?
もったいぶっても仕方ないので単刀直入に言いますと、、、
副作用はありません!
あっ!正確に言うと、「妊娠中の便秘を解消させる目的程度の服用なら副作用はない! 」ということ。先ほども言いましたが、マグミットやマグラックスの主成分はマグネシウムで、マグネシウムの長期大量服用は『高マグネシウム血症』という病気になるリスクがあるようです。
ただ、この病気は高齢者や腎臓に疾患のある方がなる病気で、妊婦さんが普通に飲んでいても心配はありません。
引用元-マグミットは危険⁉︎便秘に悩む妊婦が薬に頼ってはいけない理由 | 便秘が改善する飲み物を検証する脱便秘ブログ
妊娠中の便秘には「マグミット」!そのメリットとデメリットとは?
医師から処方される便秘薬といえば「マグミット」(マグラックスは別メーカーで同成分です)
マグネシウムを主成分とし、腸の水分をコントロールして便を柔らかくしてくれます。
ふんばってふんばって、やっと出るコロコロウンチを改善し便秘を解消できるのです!
そんな簡単に便秘が解消できるの?!
と妊婦さんなら嬉しいニュースですよね
(・´∀`・)このマグミットのメリットは
①簡単に服用できる
②赤ちゃんに影響はない
③妊娠中も産後も飲み続けられる
④腎臓疾患が無いようなら副作用はほとんどない
これだけメリットをあげられれば、すぐにでも使用したくなりますね。
ただマグミットにもデメリットが・・・
それは
①即効性がない
②体に合わないと、ひどい下痢になる
③長期化すると腸の機能が低下
もし、便秘のピークでお腹の張りがあるようなら、即効性がないとツライですよね。
また体質に合わないと逆にひどい下痢を起こしてしまいます。
しかしもっと深刻なのは③の排便機能が落ちることです。
引用元-妊娠したら便秘に!6つの原因とマグミットの良い点・悪い点 |
妊娠中の便秘にマグミットが処方される理由とは?
飲む便秘薬には腸のぜんどう運動を起こして排便を促す「刺激性下剤」と、便に水分を含ませ柔らかくすることで自然な排便を促す「機械性下剤」があります。
刺激性下剤は効果が強いのですが、陣痛を引き起こす可能性もあり妊婦さんが自己判断で使うのは危険です。自然の便通に近く効果がマイルドな機械性下剤なら妊娠中でも使用可能なものが多いです。今回ご紹介するマグミットは機械性下剤のひとつで、マグミットの主成分である酸化マグネシウムには腸内の水分量を増やし固くなった便を柔らかくする効果があります。その結果、腸の動きが良くなり自然と便通が起こるようになるのです。
それに体への吸収も少ないため赤ちゃんへの影響も少なく安全だと考えられています。便秘が続くとおなかのハリにつながることもあるため早く解消したいもの。何日もお通じがなくてつらい症状に悩む妊婦さんにはマグミットが処方されることが多いのです。
引用元-マグミットは便秘に効果がある 飲み方や薬が効かない場合の対処法をご紹介!|cuta 【キュータ】
妊娠中でも飲める「マグミット」以外の便秘薬は?
ラキソベロン
「ピコスルファートナトリウム」を主成分とする薬です。腸内だけに作用し、効果も穏やかで体への負担が少ないことから、妊婦さんにもよく処方されます。液体タイプもあって自分で飲む量を調節できますが、飲み過ぎて下痢になってしまうと子宮収縮を招きかねませんので、用法・用量を守ってくださいね。市販薬としては「コーラックソフト」「ピコラックス」などがあります。
座薬、浣腸
肛門から注入する外用薬タイプの薬です。即効性はありますが、副作用や刺激が少ないので妊婦さんも使用できます。座薬と似たようなものに浣腸がありますが、浣腸は座薬より刺激が強いため妊婦さんの使用はおすすめしません。市販されている座薬としては、「新レシカルボン坐剤」があります。
漢方薬
妊娠中の便秘解消に使われる漢方薬としては「乙字湯(おつじとう)」「桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)」などがあります。ただ、漢方薬については強い刺激で子宮収縮を促し、早産や流産の危険性を高めるものがあるので、自己判断での使用は控えてください。
引用元-妊婦は便秘薬を飲める?妊娠中はマグミット錠やラキソベロンが効く? – こそだてハック
妊娠中はマグミット何錠服用するの?正しい飲み方は?
マグミット錠は妊婦の場合でも1日2000mg(2g)まで!
○マグミット錠250mg
マグミット錠250mgの場合は1日8錠です。
朝・昼・夕(晩)にわけて飲むようにするといいですね。例)朝3錠 昼2錠 夕(夜)3錠
○マグミット錠330mg
マグミット錠330mgの場合は1日6錠です。
250mgと同じく、朝・昼・夕(夜)にわけて飲むようにするといいですね。例)朝2錠 昼2錠 夕(夜)2錠
○マグミット錠500mg
マグミット錠500mgはあまり見ないかもしれません。
330mgが一番多く処方されるかな?と思います。500mgは1日4錠です。
一気に4錠飲むのではなく、これも分けて飲みましょう。例)朝2錠 夜2錠
マグミット錠の正しい飲み方は?
マグミットは基本的には水かぬるま湯がオススメです!
結構薬全般に言えることなんですが、お茶やジュースは変な作用があっても嫌なので・・・。
しっかり本来の効果を得たいなら水かぬるま湯で飲むようにしてくださいね(^-^)
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/rxnxlvlvlv/status/750285659760316417
@nanairobf @pigliongorilla ぎゃー!!ごめん!!マグミットじゃなくてマルツエキスだわ!!!
マグミットは妊娠中に私が飲んでた便秘薬でした…( ☉ω☉)— まりりりり@1歳女児ママ (@maripiro324) May 17, 2016
どうも、便秘で救急車に運ばれた佐々木はこのアカウントです。
妊娠中の便秘にはマグミット。
私みたいになりたくなきゃうんこを出せ!— 避難所印のささきびだんご (@harusaki_1009) May 11, 2016
@cznetter マグミットとかそれ系の薬はどうやろか。私も妊娠中死ぬほど便秘で飲みまくったわ。にがりと同じやから、薬といってもぼにゅーにも影響ないはずやし。
— ちっぺてん (@chippeten) February 25, 2016
@null 【●話注意】昨日薬由来の便秘で、マグミット1錠飲んだ。今朝も1錠飲んだ。直後からOPP。のむんじゃなかった。1日置きに1錠/日がちょうどいいのかも…。ちなみに妊娠中のマグミットw
— くみこ@ちょっと弱気 (@kumicon83) January 2, 2016
@maiminx 元々、便秘か下痢か、の両極端で、溜めても張ってしんどいとか感じなかったんですよね。妊娠中はほぼ壊れなくなって、溜まったら張ってしんどくなる体質になったのでマグミット(とラキソベリン)に頼りきりでした……(;´д`)良いのか悪いのかまた戻るなんて不思議ですw
— はる@ぷりけつの側 (@halnage) July 22, 2015
https://twitter.com/ninpuuuu/status/587578072590761986
@tamako_28
私は、便秘でマグミットという薬飲んでます。
妊娠中でも、飲めるみたいです。赤ちゃん、順調に育っているんですね。
よかったですねo(^▽^)o
嬉しいですよね。— ☆ギリシャ神話の登場人物☆ (@kiyusamairoiro) April 4, 2014
今日は野菜スープを作ったー。これで3日ぐらいもたすんだー。へっへっへ。マグミット(病院でもらった妊娠中でも飲める便秘薬)飲んでるけど中々きかないなー。
— あいこまん息子2.11歳&娘7ヶ月 (@aikoman515) February 21, 2013
あー妊娠中の
便秘はきつい。お腹はるー!マグミット飲みたくない~(T-T)— あっちゃん (@ayayutan) August 22, 2012