便秘の人は左下腹部を触ればわかる?そのメカニズムをご紹介!
2016/07/29

便秘で悩む人は左下腹部が痛むとよく言われているようです。そして、左下腹部を触れば便秘がどうかもわかるとも言われています。
便秘と左下腹部って何か関係があるの?腸の場所だからなの?
便秘の人と左下腹部の関連性について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
左下腹部の痛みの原因は便秘?それとも何かの病気?
なぜ便秘になると左下腹部が痛むのかというと、
痛み自体を引き起こしているのはガスによるものです。このガスはインドールやスカトールという名称であり、
便秘になり3日以上便が腸に溜まっていると腐敗することで発生します。そして左下というのは直腸と大腸のつながり部分であり
腸の構造上、ガスや便がひっかかって溜まりやすい場所になっています。それにより便秘により左下腹部が痛んでしまうのです。
ちなみに左下腹部の次に右下腹部に溜まりやすく痛みやすいです。便秘以外の左下腹部の痛みの原因
ここで注意してほしいことは、
左下腹部の痛みがすべて便秘の原因というわけではないことです。便秘以外では左下腹部の痛みというのは
・盲腸
・尿管結石
・大腸がん
ということも考えられます。
ですから安易に左下腹部の原因を便秘にすることは気を付けた方がよいでしょう。
便秘が解消されても痛みが続いた場合やあまりにも
痛い場合はすぐに医師に相談しておきましょう。早期発見が重要ですから、医師には早めに相談することが大切です。
引用元-左下腹部の痛みは便秘によるもの!?痛みの軽減法も紹介!
左下腹部を触れば便秘がどうかがわかる?
便秘のサイン、それはお腹の大腸の部位であるS字結腸のある左下腹部のところを触るとわかります。
まず、S字結腸とは上行・横行・下行・S字結腸という4つの部位に分けたとき、便が直腸へと向かう最後の場所にあってその名の通りS字の形をしているのが特徴で、その形から便やガスがたまりやすい場所でもあります。
便秘の人の多くはこのS字結腸のところで便(厳密にいうとこの段階ではドロドロとした便汁)やガスがたまっている、ということなのです。
トラブルが起こりやすい場所、S字結腸
そして便やガスがたまっているということはすなわち滞留便が腐敗しているということなので、食欲不振や吐き気、さらに口臭などの体臭の原因にもなってしまうのです。
また、S字結腸は便による圧力にさらされている証拠として大腸ガンや大腸ポリープが出来やすい場所でもあるのです。
このようにS字結腸は大腸の中でもいろいろとトラブルの起きやすい、いわば「問題児」のような部位と言えるでしょう。
便秘の人は左下腹部が痛くなりやすい?
お腹が痛い場所が左下の場合、緊急に手術を行う必要が有る病気を発症してしまっている可能性もあります。
痛みや異変、異物感等が続くようでしたら、出来るだけ早く病院受診するように心掛けるようにして下さい。
ガスが溜まっていたり、便の水分含有率の低下、ストレスや体調不良による物等の場合が多いのかも知れませんが、お腹の左下の痛みに耐え、不安な思いをしながら過ごすよりは、医師や担当の方に診て頂くだけで大分違うと思いますし、何事も素人判断は危険です。
身体の構造上仕方の無い事なのかも知れませんが、普段から便秘がちな方は、特に左下が痛くなる場合が多いです。実際に生活習慣を変える事は、なかなか難しいのですが、常日頃から便秘にならない身体作りを意識する事も必要だと思います。
便秘体質で、お腹の左下が痛く感じて救急車を呼んだけれど、「頑固な便秘が原因でガスが溜まっていただけででした」と言う恥ずかしい思いをしたと言う話も少なく有りません。
引用元-お腹が痛い!左下ばかり痛む時は危険?色々な病気について | 便秘解消情報局
便秘を解消するには腸内環境の整備が必要!
人の腸内には、善玉菌(良い働きをする菌)と悪玉菌(悪い働きをする菌)がいます。善玉菌が多いと腸内環境が良くなって、腸がよく働いて排便がスムーズになるんです。反対に、悪玉菌が多いと腸内環境が悪くなって、腸があまり働かないので便秘になってしまうんですよ。便秘の解決には、腸内環境を良くする必要があるんですね。
腸内環境を左右する善玉菌と悪玉菌ですが、これらはいつも腸内で領地争いをしています。
便秘の人の腸内環境は悪いので、悪玉菌が優勢なんです。腸内環境が悪い状態と言うのは、腸に悪玉菌の大好物の食べカスが溜まっている状態で、この状態だとますます悪玉菌が増えてしまいます。そうすると、ますます腸内環境が悪くなって…悪循環ですね。
これを解決するには、善玉菌を増やして、悪玉菌を退治してもらわないといけません。
引用元-便秘には乳酸菌サプリがいい?!根本的な解決のススメ | 乳酸菌のキモチ
便秘のメカニズムとは?
その1:便のつくられる道
食事して便となるまで24~72時間です
その間、食道、胃、小腸、大腸、と通ってきます。食べ物から栄養素が取り除かれ便となるには小腸でほとんどの水分が吸収されます。そして大腸にいきます。大腸は右下腹から始まり上に向かっていきます。あばら骨あたりで左に向かいます。そして左にきたら下に向かって結腸までいきます。右下腹から時計回りに動いていると考えてください。結腸まで届いたらS状結腸まで行き後は排便するだけです。
その2:どこで便が固くなっていますか?
重度の便秘となると皮膚の上から触るとゴロゴロした感触があります
それが便です。結腸まで行く間に水分は吸収されていきます。水分不足で便は硬くなり、便秘となります。便秘になった方は下腹、左腹部が固くなっていませんか?この便秘を解消するには水分を多くとりましょう。目安としては1日1.5L~2L飲んでみてください。特別な疾患がない限り、飲んだ水分は尿、便になり排泄されます。体にたまることはありません。水分を取ることは便秘改善の第一歩です。毎日続けることで少しずつ柔らかくなり便秘解消につながります。
引用元-便秘のメカニズムと改善方法 | nanapi 【ナナピ】
ツイッターでのつぶやきや口コミ
https://twitter.com/m_CXxN/status/749545819716538368
つわりが酷くなる直前に左下腹部に激痛が(´;ω;`)爆睡中でしたが、目が覚めるほどでした。出血は無く激痛自体も20分程度で収まったのでとりあえず様子見ています。今でも寝る前に同じ様な激痛があります。ただ普通に便秘なだけもするという…(´^o^`)
— たかし君(♀)/18w (@tttsks) July 1, 2016
https://twitter.com/gyoutensan/status/744875304703823872
左下腹部超絶痛いんだけど、便秘でも下痢でも無いのなんなのしね(真顔)
— ちゃんめめはHQ沼@左 (@ymkraaa39) June 25, 2016
@yuzumiso512 大丈夫ー?
胃のあたりとかおへその中心ならストレス、左下腹部あたりなら便秘が原因かも꒰꒪꒫꒪⌯꒱気持ち悪さもプラスなら胃液が濃くなってたりするからこまめに水分取るといいよ( ˙³˙)♡
— みさきち@テツバ全通☆ (@a_a_xxx) June 13, 2016
左下腹部が痛い。便秘か?
— うにゃこKinKi武道館求 (@unya_nico) June 7, 2016
腹壊す物食べた記憶無いのに腹痛で辛い…つい昨日まで便秘やったのに…そして便秘やろうが下痢やろうが関係なく左下腹部痛出てて辛い。一度婦人科でエコー見て貰った時は何とも無いよ!言われたけど…
— ホクト@Hoshomywife (@mswaltz) June 6, 2016
胃腸炎やってから、下痢と便秘を繰り返して思ったのは下痢の方が幾分気持ちが楽。便秘って、こんなに苛々すんのか!って感じだ。スッキリしないし出ない間、左下腹部が絶妙に痛い。下痢は出しきれば落ち着く。
— ゲコ (@geko_shinizoko) May 29, 2016
また左下腹部が痛い。前便秘って言われたけど便秘じゃないと思うねんけど。気にし過ぎなんかな。でも気になるよな。
— みう..29w (@aichanenako) May 25, 2016
便秘で左下腹部メチャ痛い
腸の中を動いてるだけで痛いってどんなんだ— みんと (@FlowerMint0918) May 3, 2016