便秘で痔になり病院送り?そうなる前に便秘解消しよう!
2016/07/29

便秘も長引くと、切れ痔などの症状が出てくることがあります。痔と効くと男性がなるもの・・・そう思っていませんか?
便秘がちの女性でも痔になることってあるの?痔になったら病院へ行かないと治せないもの?
便秘による痔の種類と病院へ行かなくても治せる方法をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
つらーい便秘!便秘の期間と対策について!
辛い便秘!1週間以上お通じがなくても放置してしまう人が少なく...
-
-
便秘解消に良いとされる牛乳やヨーグルトについて解説します!
牛乳やヨーグルトが便秘解消に効果がある理由。 牛乳をの飲む...
-
-
つらい便秘で胸が痛い?!原因や対策について!
便秘に悩んでいる人の中でも症状がひどくなってくると吐き気がし...
-
-
便秘による胸焼けの原因や対策方法について!
辛い便秘!便秘の状態が続くと、次第に胸焼けにも繋がってくるこ...
-
-
つらい便秘に効果的?!筋トレをして脱便秘!
いろいろ手を尽くしても、解消されない!そんな便秘は最も起こり...
-
-
便秘で苦しい症状や対処法についてまとめました!
便秘で苦しい時は食物繊維をバランスよく摂ることが大事です。 ...
-
-
便秘の看護計画は一人ひとりの状況を把握することが大事!
便秘に対する看護計画はどのようにするべきなのでしょうか。 ...
-
-
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類についてご紹介します!
便秘の看護で覚えておきたい便秘の種類とは? 便秘の症状...
-
-
つらい便秘!排便時に血が出る原因について!
便秘中に排便したとき、血が出てしまうことはありませんか? ...
-
-
高血圧に注意!便秘と血圧の関係性について解説します!
便秘と血圧には、深い関係があります。 血圧は体に力が入ると...
-
-
便秘なのに柔らかい便になってしまう理由とは?柔らかいについて
便秘なのに柔らかい便!?便秘といえばカチカチの便のイメージで...
-
-
便秘に座薬は効く?市販の薬の効果と特徴について調査!
便秘薬の中でも即効性を期待して座薬を使う人も多いといいます。...
-
-
便秘で座薬を子供に使うときの入れ方・注意点についてご紹介
便秘で苦しんでいるときは座薬が効きますが子供にも使っていいも...
-
-
便秘に酵素を積極的に摂取して改善しよう!
酵素を効果的に摂取して便秘を改善! 酵素とはタンパク質から...
-
-
便秘による口臭の原因や対策について解説します
便秘で口臭が臭くなる理由とは一体なんでしょう? 便秘により...
-
-
便秘で口から出る悪臭の原因や対策について解説します!
便秘で口から悪臭が出るってホントなの? 便秘になると腸の中...
-
-
便秘改善に効く代表的な食べ物や食べ方を紹介します!
便秘に効く食物繊維を豊富に含む食べ物を紹介します! 食物繊...
-
-
便秘解消に健康食品を使ってみよう!青汁の効果や飲み方について!
便秘は体質や生活習慣が関連していることがほとんどです。便秘に...
-
-
便秘による血便や下痢について
血便や便秘と下痢の繰り返しなどは大腸がんの症状なのか? 大...
-
-
便秘に要注意!排便に血便を伴う場合は注意が必要?!
何日も便が出ない!便秘に悩む方は多いかと思います。 便秘と...
スポンサーリンク
このページの目次
便秘と痔のダブル症状・・・病院へ行くべき?
10代ですが中3あたりから切れ痔や便秘で悩んでいます。
便秘が酷く、部活中にいきなり腹痛がでて、真っ青になって家に帰ることが何度もありました(家に着くとすっかり出なくなってる)高校に入っても便秘と切れ痔は続き、ついには生活にまで支障をきたすようになったため、定期的(2週間~1週間に1回程度)に下剤で強制的に出したりしていました。
しかしそれはやはりいいものではなく、母から「あんまり使うと効果がなくなるしテレビで病気になるっていってたからやめてくれ」と言われ、怖くなって服用できなくなりました。痔にきく薬を市販で買ってもわたしには効かず、排便はお腹がパンパンになってからやっと下剤を服用する、という感じが続きました。
やっとの思いでベテランの薬剤師さんに相談したところ、
「痔よりも便秘のほうが敵だから痛くても我慢して出せ」と言われました。それからビオフェルミンなどの整腸剤が以前より聞かなかったことを伝え、新たな整腸剤を処方して頂き、やっと整ってきた感じです。
引用元-便秘と痔で困っています。汚い話ですみませんが よろしくお願いします。 – 23歳… – Yahoo!知恵袋
便秘で痔になってしまったら、やっぱり病院へ行くしかない?
痔には、裂肛[れっこう](切れ痔)、痔核[じかく](イボ痔)、痔ろうの3タイプがあり、切れ痔とイボ痔が比較的女性に多いタイプです。切れ痔は、硬い便を押し出そうと、いきんだときに肛門が切れて出血するタイプの痔です。イボ痔は、排便時のいきみから肛門の周りの静脈がうっ血し、こぶのようにふくらんでしまうものです。痔ろうは、細菌が入り込むことによって肛門の周りが化膿し、痛みや発熱を起こすタイプで、男性に多くみられるのが特徴です。
痔はなってしまったら悪化を防いで
痔はなってしまったら、悪化させないようスムーズな排便を心がけてください。また、肛門のうっ血を避けるためには、トイレでふんばりすぎたり、長時間座りっぱなしでいるのもおすすめできません。お酒、タバコ、香辛料はほどほどにしましょう。排便時には温水トイレを使用したり、可能であればシャワーを浴びるなど、肛門を清潔に保つことが大切です。
引用元-便秘と痔|生理のお悩み相談室|生理用品のソフィ
便秘で切れ痔になったら・・・病院へ行く前に自分でできることは?
2-1.基本は自然治癒
切れ痔(じ)は、一言で説明すれば皮膚の裂傷です。
裂傷自体は、ほかの部分の皮膚でもよく起こりますね。
また、切れ痔(じ)でさけてしまう部分は、たいてい皮膚の浅い部分です。
ですから、放っておいても治ります。
しかし、便秘が続くと排便のたびに肛門(こうもん)の皮膚に負担がかかって、切れやすくなるのです。
また、肛門(こうもん)周辺は雑菌が多いため不衛生なままにしておくと、大変なことになるでしょう。2-2.肛門(こうもん)周辺を清潔にたもつ
切れた皮膚が治るまで、肛門(こうもん)周辺の皮膚は清潔にたもちましょう。
トイレにウォシュレット機能がついているようでしたら、排便後はそれで洗浄します。
そうすれば、清潔です。
また、ウォシュレットがない場合にお勧めなのが赤ちゃんのお尻ふき。
これは、湿り気があるのでトイレットペーパーよりも肛門(こうもん)周辺を清潔にしやすいでしょう。
トイレに流せるタイプを利用するとさらに便利です。2-3.市販のぬりぐすりを使おう
肛門(こうもん)が痛くてしょうがないという場合は、市販のぬりぐすりを利用しましょう。
どこのドラッグストアでも売っています。
痔の予防で大切なことは「便秘にならないこと」!
痔は予防することができます。
生まれつき肛門が狭い・便秘や下痢になりやすいなど痔になりやすい体質というものもあります。
体質は遺伝によるものもあるので、近親者に痔を患った方がいる場合は痔にならないように注意した方がよいかもしれません。
痔になりやすい環境もあります。
長時間同じ姿勢、座りっぱなしでいる職業についている方は肛門がうっ血しやすく、痔になりやすいと言えます。
また妊娠、出産をきっかけに痔になってしまう方も多いですね。
ストレスがたまっている・体が疲れているときも痔になりやすい状況にあります。
上記に当てはまる方は痔になるリスクを背負っていることを意識して、生活の中で痔の予防に心がけるようにしましょう。
また一度痔になったことのあるかたは再発しないように気をつけましょう。
痔にならないために注意すること
・トイレに長居しない。3分程度にとどめる。
・排便時は無理にいきまない。
・トイレに行きたくなったら我慢しない。
・便秘や下痢にならないように気をつける。
・体を冷やさないように、ひざ掛けなどを使うように気をつける。
引用元-痔の予防法
便秘に効く漢方薬ってあるの?
漢方では、便秘になった場合にどのような症状が出るかによって漢方薬を選んでいます。代表的な症状は「お腹が張る」「胃(心窩部)がつかえる」「特に症状はない」などがあります。
■お腹が張って痛む場合:「桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)」
■胃がつかえる場合:「三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)」「附子瀉心湯(ぶししゃしんとう)」
■特に症状はない場合:「大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)」
一般的な下剤(便秘薬)と異なり、これらの漢方薬は排便に伴う腹痛が起こりにくいと言われています。その他の症状に応じた漢方薬も一部ご紹介します。
■「桃核承気湯(とうかくじょうきとう)」
血のめぐりを改善し、ほてりや肩こり、イライラ、月経痛、月経不順、更年期障害などの改善にも■「大柴胡湯(だいさいことう)」「柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)」
ストレスが多い人の便秘に■「麻子仁丸(ましにんがん)」
便がウサギの糞のようにコロコロとして硬い人の便秘に
引用元-便秘は体全体にも悪影響!? 気になる漢方での治療って? (ファンファン福岡) – Yahoo!ニュース
ツイッターでのつぶやきや口コミ
ここのところ便秘で切れ痔気味の息子。
大きな病院に紹介状書いてもらい、診察してもらおうと思った矢先に先日のブランコ落下で怪我。
便秘の先生が小児外科の先生だったもんだからついでに診てもらって薬をたんまり貰って一安心と思いきや、咳し始めたもんだからうおおおおあ…ってなってる— ほなみ@2人目妊娠中 (@honami_81) July 4, 2016
https://twitter.com/lazymkiee/status/748830893171568641
https://twitter.com/moonnokuni/status/748490381520625666
https://twitter.com/244ami/status/748449572406456320
自転車乗り
便秘この2つさえ兼ね備えてたら痔になりますわ
病院行こうか市販の薬で治すか— (新番組)胸椎圧迫骨折マンなめこ (@nameko_pad) June 18, 2016
便秘辛い。でない。お腹も痛い。お尻も痛い。
痔になったのかな?ねー助けて。
早いとこ病院行かなきゃ。ଘ(੭´ ꒫`)੭̸*— ○ayame○ (@panchaame) June 10, 2016
トイレする度便器が真っ赤になり、今度こそ大腸がんとかになったのかな!?どうしよう(T0T)って焦って病院に行くたび便秘こじらせて腸内切って切れ痔になってますねって言われる私を誰か慰めて
っていう下書きがTwitterに残ってたんだけどこれいつのだよ
— σ(‘ω‘ オレ!! (@_chuchu_) May 28, 2016
@Kiryuu_Hayate 私の場合は若い時に急激に食事を減らすダイエットで便秘になって慢性的に出血→内側にいぼができていて手術→完治したんですが出産で再び便秘になって切れ痔→悪化して痔ろう→手術になりました;;2回手術してます。病院行くの恥ずかしくて数ヶ月ほど放置してて
— とまこ@まったりニルアド (@mazyotoma18) May 9, 2016
https://twitter.com/pitaya1106/status/729333129400356865
1週間近く便秘からの突然の激腹痛そして下痢。下痢過ぎて血便。痔かな?腸炎かな?明日は病院かな…
— ユモカ (@_yumoka_) May 2, 2016